研究課題/領域番号 |
17H07403
|
研究機関 | 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター |
研究代表者 |
丹治 史弥 独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ科学部, 契約研究員 (00804957)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
キーワード | 低酸素環境 / トレーニング / ランニングエコノミー / 筋電周波数 / 走パフォーマンス |
研究実績の概要 |
中長距離走パフォーマンスは最大酸素摂取量とランニングエコノミーによって大部分が説明でき、競技レベルが高まるにつれてランニングエコノミーの優劣が走パフォーマンスの成否を決定するとされている。ランニングエコノミーを向上させるトレーニングは多く調査されてきたが、本研究では低酸素環境に着目する。 低酸素環境下での運動は常酸素環境下と比べて速筋線維動員割合が高まるとされる。そのため低酸素環境下におけるトレーニングによって適応したとき、常酸素環境下運動中の筋線維動員割合に変化が生じ、ランニングエコノミーおよびパフォーマンスが向上すると考えられる。筋電周波数が高いとき速筋線維の動員割合が高まることが報告されていることから、本研究では筋電周波数に着目し、低酸素環境トレーニングによるランニングエコノミーおよび走パフォーマンス向上のメカニズムを明らかにすることを目的とする。また、低酸素トレーニング終了後4週間にわたるそれらの測定を経時的に追跡し、低酸素トレーニングの効果の持続性も調査する。 平成29年度は最終的に予定とする被験者数の半数に対してトレーニング実験を実施した。現在得られている結果では、低酸素環境下でトレーニングを実施した群においてトレーニング終了後1週間目でランニングエコノミーおよび走パフォーマンスの改善が認められている。来年度も引き続きトレーニング実験を実施し、すべての結果が得られたのちに筋電周波数との関連を明らかにし、ランニングエコノミー向上のメカニズムを検討していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初は研究目的の1と2を分けて実験を実施する予定であったが、同時進行に実施できるように実験のプロトコルを確定させられた。そして平成29年度内に被験者予定人数の半分に対する実験を実施できた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度前半までに残りの半分の被験者に対してトレーニング実験を実施し、データを収集する。その後実験データの分析および学会発表、学術論文の執筆を行なう予定である。
|