• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

直接撮像法を用いた非常に若い天体における系外惑星探査

研究課題

研究課題/領域番号 17J00934
研究機関東京大学

研究代表者

鵜山 太智  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワード系外惑星 / 原始惑星系円盤 / 直接撮像
研究実績の概要

2018年4月1日から7月31日まで海外挑戦プログラムを利用してハワイ大学に研究滞在し、系外惑星の直接撮像に使われる補償光学装置SCExAOを用いた観測的研究を進めた。滞在中に、SCExAOに搭載される新たな撮像カメラVAMPIRESを使った観測的研究に携わる事になった。従来の直接撮像に使用されるカメラは赤外線のみを使用していたが;、VAMPIRESでは新たに可視光線での直接撮像が可能となった。この装置によって得られるメリットの一つに、惑星が形成される際に放出されるHα線を用いた直接撮像を行うことがある。つまり、従来の観測から得られていた惑星の存在と物理的な情報を得られるだけでなく、惑星が形成される現象そのものを検出することが可能となる。申請者はこのHα線に関するデータを取り出すための解析コード作成を主導し、得られた結果についてイギリスでの国際研究会(Exoplanets II)でポスター発表を行った。
また並行してLkHa 330というYSOにおける原始惑星系円盤の観測結果についてすばる望遠鏡のHiCIAOという撮像装置を用いたデータ解析・論文化を主導した。この天体の円盤は大きな溝やスパイラル構造が見られ、惑星形成が大きく期待される天体であることがわかり、その成果について2018年8月に論文が国際ジャーナル誌に掲載された(Uyama et al., 2018)。さらに、すばる望遠鏡によって発見された系外惑星Kap And bについての追観測を国際協力のもと行なっている。私は追観測から得られた位置情報から、データ解析、特にこの天体の軌道要素を調べる部分を主導しており、その結果が第三著者として 2018年12月に国際ジャーナル誌に掲載された(Currie, Brandt, Uyama et al., 2018)。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] すばる望遠鏡/ハワイ大学/カリフォルニア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      すばる望遠鏡/ハワイ大学/カリフォルニア大学
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] シドニー大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      シドニー大学
  • [雑誌論文] Subaru/HiCIAO HK s Imaging of LKHa 330: Multi-band Detection of the Gap and Spiral-like Structures2018

    • 著者名/発表者名
      Uyama Taichi, Hashimoto Jun, Muto Takayuki, et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 156 ページ: 63~63

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aacbd1

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SCExAO/CHARIS Near-infrared Direct Imaging, Spectroscopy, and Forward-Modeling of κ And b: A Likely Young, Low-gravity Superjovian Companion2018

    • 著者名/発表者名
      Currie Thayne, Brandt Timothy D., Uyama Taichi, et al.
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: 156 ページ: 291~291

    • DOI

      10.3847/1538-3881/aae9ea

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Subaru/HiCIAO HK s Imaging of LKHa 330: Multi-band Detection of the Gap and Spiral-like Structures2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Uyama
    • 学会等名
      Subaru User's meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for H α from Accreting Protoplanets with Subaru/SCExAO+VAMPIRES2019

    • 著者名/発表者名
      鵜山太智
    • 学会等名
      日本天文学会 2019年春季年会
  • [学会発表] Search for Hα from accreting protoplanets with SCExAO/VMAPIRES2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Uyama
    • 学会等名
      Exoplanets II
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct Imaging Search for Exoplanets around Young Stellar Objects2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Uyama
    • 学会等名
      4th NoR HGT & LUCA Conference
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi