• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

イオン液体に適した分極力場の開発と輸送現象の分子論的解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J01006
研究機関大阪大学

研究代表者

石井 良樹  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(PD) (20806939)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
キーワード分子動力学 / 密度汎関数法 / 第一原理計算 / 多体効果 / 分子モデリング / イオン液体 / 輸送係数
研究実績の概要

昨年度まで最適化した非分極力場を用いて[C2C1im]Cl系の輸送係数を評価したところ,電気伝導率と粘性率は最適化を経て収束した。その確度を検証するため,様々なイオン液体系で検証したところ,まず経験的な古典力場で得られる輸送係数は実験値と1オーダー程度異なる値を示した。一方で電荷分布とvdWパラメータも凝縮系における第一原理計算から最適化すると,計13種のイオン液体系で組成によらない高い再現性が得られた。粘性率は実験値をやや過小評価するが,電気伝導率は実験値によく一致した。ここで各組成の分子の電荷分布の様態を評価したところ,電荷移動効果と分子内分極効果を表す物理量が相関関係を示したことから,凝縮系の多体効果を平均的に考慮できていることが実証された。本年度はさらにこれらの手法を,二酸化炭素を溶解させたガス吸収イオン液体,さらに尿素と混合させた機能性イオン溶液に適用し,混合溶液系における輸送物性の分子論について考察した。特に,疎水基が極端に長いイオン液体系のシミュレーションも行ったところ,実験結果に類似の不均一構造が再現でき,その中に溶存した二酸化炭素は,拡散係数から算出される摩擦係数が著しく小さくなることが分かった。さらに尿素系イオン液体として尿素-[C2C1im]Cl系に焦点を当てたところ,その高イオン伝導性を高い確度で再現できた。このとき尿素分子は,アニオンとカチオンのイオン結合を弱めて流動性をあげることから,分子潤滑剤のように振る舞いうることが分かった。これらのことから,本研究で得られた分子モデルの開発スキームは,複合系イオン液体の輸送物性推算においても機能することが分かった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] パリ第6大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ第6大学
  • [国際共同研究] バス大学/ヨーク大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      バス大学/ヨーク大学
  • [国際共同研究] テンプル大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      テンプル大学
  • [雑誌論文] 周期境界DFT計算とBlochl電荷解析を基にした非分極力場の開発:イオン液体の輸送物性予測への応用2020

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, 松林伸幸
    • 雑誌名

      アンサンブル

      巻: 22 ページ: 142-150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-Consistent Scheme Combining MD and Order-N DFT Methods: An Improved Set of Nonpolarizable Force Fields for Ionic Liquids2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, N. Matubayasi
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 16 ページ: 651-665

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.9b00793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidating Ionic Correlations Beyond Simple Charge Alternation in Molten MgCl2-KCl Mixtures2019

    • 著者名/発表者名
      F. Wu, S. Roy, A. S. Ivanov, S. K. Gill, M. Topsakal, E. Dooryhee, M. Abeykoon, G. Kwon, L. C. Gallington, P. Halstenberg, B. Layne, Y. Ishii, S. M. Mahurin, S. Dai, V. S. Bryantsev, C. J. Margulis
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 10 ページ: 7603-7610

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.9b02845

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pressure induced structural transformations in amorphous MgSiO3 and CaSiO32019

    • 著者名/発表者名
      P. S. Salmon, G. S. Moody, Y. Ishii, K. J. Pizzey, A. Polidori, M. Salanne, A. Zeidler, M. Buscemi, H. E. Fischer, C. L. Bull, S. Klotz, R. Weber, C. J. Benmore, S. G. MacLeod
    • 雑誌名

      Journal of Non-Crystalline Solids X

      巻: 3 ページ: 100024

    • DOI

      10.1016/j.nocx.2019.100024

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Bridging the gap between molecular dynamics and hydrodynamics in nanoscale Brownian motions2019

    • 著者名/発表者名
      K. Mizuta, Y. Ishii, K. Kim, N. Matubayasi
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: 15 ページ: 4380-4390

    • DOI

      10.1039/C9SM00246D

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatially-Decomposed Free Energy of Solvation Based on the Endpoint Density-Functional Method2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ishii, N. Yamamoto, N. Matubayasi, B. W. Zhang, D. Cui, R. Levy
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Theory and Computation

      巻: 15 ページ: 2896-2912

    • DOI

      10.1021/acs.jctc.8b01309

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] イオン液体の分子モデリングと機能性ナノ材料への応用2020

    • 著者名/発表者名
      石井良樹
    • 学会等名
      凝縮系の理論化学2020
    • 招待講演
  • [学会発表] Predicting Transport Properties of Ionic Liquids by Using Molecular Dynamics Simulation with DFT-based Force Field2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      MRM2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Force-Fitting法で構築したイオン液体の非分極力場とその輸送物性2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, Lukman HAKIM, 松林伸幸
    • 学会等名
      第33回分子シミュレーション討論会
  • [学会発表] 第一原理計算とForce-Fitting 法を用いたイオン液体の非分極力場の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, 松林伸幸
    • 学会等名
      第10回イオン液体討論会
  • [学会発表] Force-Fitted Potential of Ionic Liquids Determined by Self-Consistent Scheme Combining MD and DFT methods2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      ICMS2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 第一原理DFT計算を用いたイオン液体の非分極分子力場の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, Lukman HAKIM, 松林伸幸
    • 学会等名
      第42回溶液化学シンポジウム
  • [学会発表] Modelling of Oxide Glasses Based on First-Principles Calculation: Predicting Structural and Transport Properties of Silicates, Aluminosilicates, and Borates2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi, Kenji Shinozaki, Philip Salmon, Anita Zeidler, Mathieu Salanne, Norikazu Ohtori
    • 学会等名
      PACRIM13
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶融ハロゲン化物と溶融酸化物のイオン伝導率における密度効果の起源2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, 笠井智, 喜古佐太郎, Mathieu Salanne, 大鳥範和, 松林伸幸
    • 学会等名
      第51回溶融塩化学討論会
  • [学会発表] Advanced Molecular Force Fields of Ionic Liquids for Transport Property Analysis: Development on the Basis of First-Principles DFT Calculation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Transport Property Analysis of Ionic Liquids and their Mixtures by Using MD Simulation with Advanced Non-Polarizable Force Field2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Ishii, Nobuyuki Matubayasi
    • 学会等名
      APPChE2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 高イオン伝導性を示すイオン性融体の材料探索と物性予測2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹
    • 学会等名
      JHPCN第11回シンポジウム
  • [学会発表] 第一原理DFT計算を用いたイオン液体の非分極力場の開発力場の開発2019

    • 著者名/発表者名
      石井良樹, 松林伸幸
    • 学会等名
      第22回理論化学討論会
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://md91.gs.niigata-u.ac.jp/y.ishii/

  • [備考] Google Scholar

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=23VEd1gAAAAJ&hl=en

  • [備考] Research Gate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Yoshiki_Ishii2

  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/yoshiki_ishii/

  • [備考] ORCID

    • URL

      https://orcid.org/0000-0003-0102-9326

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi