• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

冷水環境下における運動時の体温・呼吸循環調節に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17J02194
研究機関筑波大学

研究代表者

藤本 知臣  筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワード低強度運動 / ふるえ / 温度感覚
研究実績の概要

運動時には、運動強度が高くなるにつれて体温低下時のふるえの感受性は低くなることが示唆されていることから、同一深部体温におけるふるえの反応は強度依存的に抑制されることが予想される。また、運動時には安静時よりもふるえの深部体温閾値が低温側にシフトすることで、ふるえの開始が遅れる可能性が示唆されているが、運動強度が増加することによってふるえの深部体温閾値がどのように変化するかは明らかではない。そこで、本年度は、先行研究で用いた運動強度よりも高い強度で運動した場合に、ふるえの深部体温閾値が見られるかどうかを検討した。健康な成人男性9名を被験者とし、陸上で5分間の安静を保った後に、水温18℃の冷水に腰部までの安静浸水を5分間行った。その後、水中において低強度自転車運動 (回転数:30 rpm、負荷:30-60 W、運動時の酸素摂取量は安静時の2倍程度) を行った。測定項目は、食道温、皮膚温、酸素摂取量、心拍数、動脈血圧、全身および皮膚温度感覚とした。ふるえの特性は食道温に対して酸素摂取量をプロットし、酸素摂取量が増加し始める深部体温閾値および閾値以降の感受性を検討した。また、全身の温度感覚は0 -8 (0: 我慢できないほど寒い, 4: 快適, 8: 我慢できないほど暑い) のスケールを用いて測定し、皮膚温度感覚は温度プローブを皮膚に接触させ、プローブの温度を変化させることで測定した。本実験では、腰部までの冷水浸水 (18℃) に低強度運動 (安静時の約2倍の酸素摂取量) をおこなった場合には十分に深部体温を低下させることができず、ふるえの深部体温閾値は得られなかったが、運動時には同一深部体温であっても安静時より温度感覚が鈍化する (冷たさを感じにくくなる) 可能性が示唆され、これが先行研究で見られた運動時のふるえ抑制に関わるメカニズムの1つである可能性が考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Low-intensity exercise delays the shivering response to core cooling2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto T, Tsuji B, Sasaki Y, Dobashi K, Sengoku Y, Fujii N, Nishiyasu T
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Carotid chemoreceptors have a limited role in mediating the hyperthermia-induced hyperventilation in exercising humans2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii N, Kashihara M, Kenny GP, Honda Y, Fujimoto T, Cao Y, Nishiyasu T
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physiology

      巻: 126 ページ: 305-313

    • DOI

      10.1152/japplphysiol.00562

    • 査読あり
  • [学会発表] 輻射熱が暑熱下中強度一定負荷運動時の生理応答に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      藤本 知臣, 高屋 直生, 藤井 直人, 近藤 徳彦, 西保 岳
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会大会
  • [学会発表] 運動前自発的過換気時間の違い (5分および20分) が高強度運動時及び回復時の生理応答に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      土橋 康平, 藤井 直人, 一之瀬 真志, 藤本 知臣, 西保 岳
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会大会
  • [学会発表] 動脈血中CO2分圧が運動中の止息時における循環応答に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      松竹 涼子, 藤本 知臣, 土橋 康平, 一之瀬 真志, 藤井 直人, 西保 岳
    • 学会等名
      第73回 日本体力医学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi