研究課題/領域番号 |
17J02380
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
海老原 周 東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-26 – 2020-03-31
|
キーワード | 異常輸送 / カイラリティ / トポロジー / 重イオン衝突 |
研究実績の概要 |
本年度は、縦膨張系におけるカイラル運動論の研究を行った。「サイドジャンプ」と呼ばれる量子的な補正項の存在により非自明に成立しているLorentz不変性に注意を払い、ブースト不変の拘束を課した上でのカイラル運動論を定式化した。特に粒子数保存の関係式に着目することで、この「サイドジャンプ」と縦膨張とに由来して、膨張と垂直な平面を回転するような膨張特有のカレント成分が生じることを見出すとともに、このカレントに伴い膨張方向と垂直方向とがバランスして非自明に粒子数が保存されることを見た。この結果をまとめ、論文として発表した。 また、物性系におけるトポロジカルな性質についても研究を進めた。アルファ型塩化ジルコニウム(III)は蜂の巣格子上の反強磁性物質であり、スピン軌道相互作用が強い極限において系の対称性が創発的に拡大され、SU(4)量子スピン液体相を示すことが先行研究で明らかにされている。本研究では更に、現実的な摂動として蜂の巣格子上に次隣接(NNN)ホッピング項を導入し局在極限の下で摂動計算を行うことで、SU(4)スピンがノンアーベリアンなフラックスと結合した有効模型を得た。NNNホッピングに由来するこのフラックスは創発的SU(4)対称性を破るため、系はトポロジカルに非自明なSU(4)スピンテクスチャーとしてスキルミオンが生じることを見出した。これらの結果については、現在論文を執筆中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画に記したように、縦膨張系におけるカイラル運動論を定式化できた。特に膨張に特有の輸送現象を見いだすことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究計画の通りに、本年度の結果を基にしてカイラル不安定性の研究を進める。また論文の執筆も精力的に行う予定である。
|