本年度は、アコニチンアルカロイドの生合成中間体である、デヌダチンアルカロイドの骨格構築について、特にC/D環に焦点を当てて検討を行った。まず、昨年度までに、モデル基質を用いて確立した手法を合成中間体に適用した。その結果、電子環状反応後に生じるマグネシオ中間体の反応性が低く、所望のヨードジエンは低収率で得られるのみであり、プロトン化体が主生成物として得られた。さらに、C環の環歪みが大きいためか、ヨードジエンの芳香環化は進行しなかった。ここで、ここまでの合成経路を見直すと、合成中間体である四環性ケトンから、D環の構築に十工程と多段階を要することが問題であった。そこで、以下に示す新たなC/D環の合成経路を立案した。すなわち、天然物B/F環部に相当するモデル基質として、ノルボルネンを用いて検討を行った結果、ピロンとのDiels-Alder反応により、一工程でC環が構築可能であった。さらに、生成物を酸化して得られるフェノールに対し、オルト位選択的にヒドロキシメチル基を導入した後、過ヨウ素酸ナトリウムで処理したところ、Adler-Becker反応が首尾よく進行し、ジエノンエポキシドを合成した。続いて、生成物をエチレンとのDiels-Alder反応に付した結果、D環の構築に成功した。今回新たに確立した合成経路を、合成中間体である四環性ケトンに適用することで、わずか五工程でC/D環の構築が可能となると考えられる。
|