• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

窒素栄養に応答した根粒共生抑制の制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17J02948
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

西田 帆那  総合研究大学院大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワード根粒共生 / 硝酸応答 / ミヤコグサ / 転写因子
研究実績の概要

窒素源の乏しい土壌においてマメ科植物は根粒を形成して根粒菌と共生関係を築いている。一方で窒素栄養(硝酸)が豊富な土壌においては宿主植物が根粒共生を抑制することが知られている。この窒素栄養に応答した根粒共生抑制制御には、マメ科植物のもつ根と地上部の全身的なシグナル伝達を用いた根粒形成数の負の制御機構(Autoregulation of nodulation (AON))が関与することが示唆されているが、詳細な分子メカニズムは不明な点が多い。
ミヤコグサ新規突然変異体nitrate unresponsive symbiosis 1 (nrsym1)は、高濃度の硝酸存在下でも成熟した根粒を形成する変異体であり、その原因遺伝子はNIN-LIKE PROTEIN (NLP)転写因子をコードする。本年度はNRSYM1が硝酸に応答して、AONにおいて根由来シグナルとして機能するCLE-RS2遺伝子の発現を直接誘導することを明らかにした。また、NRSYM1タンパク質の細胞内局在を観察した結果、無窒素条件では核外に局在するNRSYM1が、硝酸の添加によって核へ移行することを見出した。さらに、窒素栄養に応答した根粒共生抑制制御におけるCLE-RS2の機能を明らかにするためCRISPR-Cas9システムを用いたゲノム編集によってCLE-RS2遺伝子のノックアウト体を作出し、表現型を解析した。その結果、CLE-RS2遺伝子のノックアウト体では硝酸添加による根粒形成数の減少が観察されなくなることがわかった。以上のことからNRSYM1は硝酸に応答して核へと移行し、CLE-RS2遺伝子の発現を直接誘導して、AONと同様の機構により根粒形成数を負に制御していることが示唆された。
nrsym2変異体については次世代シーケンサーを用いたゲノムリシーケンスにより原因遺伝子を同定することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

窒素栄養に応答した根粒共生抑制制御におけるNRSYM1の機能を明らかにし、その成果について論文を執筆してNature Communications誌に発表することができたため。

今後の研究の推進方策

NRSYM1は様々な下流因子を用いることによって、根粒共生を多面的に制御していると予想される。今後はRNA-seqによる野生型植物とnrsym1変異体との遺伝子発現比較及び、NRSYM1を用いたChIP-seqを行ってNRSYM1の標的遺伝子候補を探索し、根粒形成数以外の側面の制御に関与する因子の同定を試みる。またNRSYM2遺伝子の機能解析も進め、NRSYM1遺伝子との遺伝的な関係も明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] A NIN-LIKE PROTEIN mediates nitrate-induced control of root nodule symbiosis in Lotus japonicus2018

    • 著者名/発表者名
      Nishida Hanna、Tanaka Sachiko、Handa Yoshihiro、Ito Momoyo、Sakamoto Yuki、Matsunaga Sachihiro、Betsuyaku Shigeyuki、Miura Kenji、Soyano Takashi、Kawaguchi Masayoshi、Suzaki Takuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41467-018-02831-x

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] NITRATE UNRESPONSIVE SYMBIOSIS 1は硝酸に応答して根粒形成を負に制御する2018

    • 著者名/発表者名
      西田帆那, 田中幸子, 半田佳宏, 伊藤百代, 征矢野敬, 川口正代司, 寿崎拓哉
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
  • [学会発表] NRSYM1は硝酸に応答して根粒共生を抑制する2017

    • 著者名/発表者名
      西田帆那, 田中幸子, 半田佳宏, 伊藤百代, 征矢野敬, 川口正代司, 寿崎拓哉
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
  • [学会発表] NITRATE UNRESPONSIVE SYMBIOSIS 1を介した硝酸による根粒共生の制御2017

    • 著者名/発表者名
      西田帆那, 田中幸子, 半田佳宏, 伊藤百代, 征矢野敬, 川口正代司, 寿崎拓哉
    • 学会等名
      第27回植物微生物研究交流会
  • [学会発表] NITRATE UNRESPONSIVE SYMBIOSIS 1 mediates control of root nodule symbiosis in response to nitrate2017

    • 著者名/発表者名
      Hanna Nishida, Sachiko Tanaka, Yoshihiro Handa, Momoyo Ito, Takashi Soyano, Masayoshi Kawaguchi, Takuya Suzaki
    • 学会等名
      新学術領域研究・植物の成長可塑性を支える環境認識と記憶の自律分散型統御システム第3回若手の会
  • [学会発表] NITRATE UNRESPONSIVE SYMBIOSIS 1 mediates control of root nodule symbiosis in response to nitrate2017

    • 著者名/発表者名
      Hanna Nishida, Sachiko Tanaka, Yoshihiro Handa, Momoyo Ito, Takashi Soyano, Masayoshi Kawaguchi, Takuya Suzaki
    • 学会等名
      IGER International Symposium on Long-distance Signaling in Plants
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi