• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

細胞外マトリックス・ビトロネクチンによる小脳顆粒神経細胞の軸索決定シグナル解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J02956
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

橋本 恵  お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワードビトロネクチン / 小脳顆粒細胞
研究実績の概要

1)ビトロネクチン誘導性軸索決定におけるGSK-3β関与の解明、そして、2)軸索決定を制御するビトロネクチン受容体探索を行った。これまでに、ビトロネクチン過剰/欠損下では、小脳顆粒神経細胞の1本の軸索決定機構が崩壊することを明らかにしてきた。
本年度は、1)では、ビトロネクチン誘導性軸索決定シグナル経路を明らかにするために、ビトロネクチン添加/ノックアウト下のマウス小脳顆粒前駆細胞初代培養系にGSK-3β阻害剤を加え、その後の軸索決定を観察した。軸索解析は、軸索マーカー陽性突起を軸索とし、GFP発現により突起形態を明瞭にした上で行った。その結果、GSK-3β阻害剤添加により軸索決定機構が崩壊した。
2)では、αvβ5インテグリンが軸索決定におけるビトロネクチンの受容体であること検証するため、β5インテグリンを過剰発現/ノックダウンした初代培養小脳顆粒前駆細胞の軸索本数を計測し、β5インテグリンの軸索決定への関与を解明した。すると、β5インテグリンのノックダウン及び過剰発現は軸索決定機構を崩壊させることが明らかになり、ビトロネクチンと同様の機能をもつことが示された。また、β5インテグリンをノックダウンすると、ビトロネクチンにより軸索決定制御が行われなくなったことから、αvβ5インテグリンが軸索決定におけるビトロネクチンの受容体であることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

まず、小脳顆粒神経細胞の軸索決定機構に関するビトロネクチンの受容体探索について、αvβ5インテグリンが関与するというデータが示され、今年度の最大の課題はクリアできた。一方で、ビトロネクチンとαvβ5インテグリンの結合が弱いためか、免疫沈降法でビトロネクチンとαvβ5インテグリンの結合が検出できず、実験系の改善が必要であると考えている。
また、ビトロネクチンが神経細胞軸索決定を制御するシグナル経路としてGS-K3βの関与が示唆されており、今後は他のシグナル因子にも着目して解析を進める。

今後の研究の推進方策

今後は、ドミナントポジティブGSK-3βを小脳顆粒前駆細胞に導入し、ビトロネクチンによりGSK-3βを介した軸索決定機構がはたらくことをより確かにする予定である。また、GSK-3βだけでなくPI3Kなどのシグナル因子との関連も解析予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Wound healing-related properties detected in an experimental model with a collagen gel contraction assay are affected in the absence of tenascin-X2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kei、Kajitani Naoyo、Miyamoto Yasunori、Matsumoto Ken-ichi
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research

      巻: 363 ページ: 102~113

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2017.12.025

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitronectin Regulates the Fibrinolytic System during the Repair of Cerebral Cortex in Stab-Wounded Mice2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Kei、Ikeda Natsumi、Nakashima Mari、Ikeshima-Kataoka Hiroko、Miyamoto Yasunori
    • 雑誌名

      Journal of Neurotrauma

      巻: 34 ページ: 3183~3191

    • DOI

      doi: 10.1089/neu.2017.5008

    • 査読あり
  • [学会発表] ライブイメージング技術を用いたマウス毛包発生における基底膜動態メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      橋本恵
    • 学会等名
      第49回日本結合組織学会学術大会
  • [学会発表] Vitronectin regulates the fibrinolytic system and inflammation during the repair of cerebral cortex in stab-wounded mice2017

    • 著者名/発表者名
      橋本恵
    • 学会等名
      American Society for Cell Biology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi