• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

フェオダリア類の鉛直・水平分布様式と多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J03204
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

仲村 康秀  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
キーワードフェオダリア / ケルコゾア / リザリア / 群集構造 / 単細胞動物プランクトン / プランクトン / 海洋生物 / バイオミネラリゼーション
研究実績の概要

本研究では水産学的・海洋学的に重要であるが情報が乏しいフェオダリア類(単細胞動物プランクトン)に注目し、本グループの分布と多様性の解明を目的として研究を進めている。
分布の解明に必要な試料を入手するため、前年度に引き続きフィールド調査を行った。7月には千葉県勝浦沖 (黒潮流域) にて、11月には北太平洋にてプランクトン採集を行った。10月には、北海道大学水産学部に滞在し、北太平洋広域から得られたプランクトン試料を顕微鏡観察し、データを蓄積した。さらに、中央水産研究所から拝借した試料を分析し、フェオダリア類の北太平洋・フィリピン海における分布を一部明らかにした。以上の分布に関する研究成果は、国内学会・国際学会にて発表した。
フェオダリア類の多様性を解明するために、DNA分析を精力的に行い、これまで別の科とされていたものが実は同じグループであり、従来の科が生活史の異なるステージである事を明らかにした。この成果は国内学会にて公表した (現在、論文を執筆中)。また、愛媛大学、甲南大学および海洋研究開発機構と共同で、フェオダリア類各種の形態的な特徴を解明に取り組んだ。収束イオンビーム加工とEDS分析およびマイクロX線CTなどの最新手法を用いて、各種の骨格構造を精査した。結果として、フェオダリア類と近縁なグループ (放散虫など) とでは骨格の微細構造が大きく異なる事、その違いは生態的な戦略の違いに由来する事などを明らかにし、成果を学術雑誌にて報告した。
以上の研究成果とこれまでの研究は日本プランクトン学会で高く評価され、日本プランクトン学会奨励賞を受賞した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分布の解明については定期的なフィールド調査を行っており、必要な試料はほぼすべて入手できており、顕微鏡観察も半分ほどが完了している。また、多様性の解明については、形態的多様性の解明 (論文化済み)、系統関係の解明 (学会発表済み) などの成果が得られた。そのため、本研究は現在まで順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

最終年度は国内でのみフィールド調査を行う予定であり、神奈川県沖 (5月)、北海道沖 (7月) が決まっている。北海道大学水産科学院に滞在し、過去の航海で北極海から得られたプランクトン試料を顕微鏡観察し (6月, 11月)、これまでに得られたデータと合わせて、分布に関する論文を執筆する。また、水中撮影装置の画像データを用いた論文を執筆する。次世代シークエンサーによる環境DNA分析とフェオダリア類各種のDNA分析に関する成果をまとめ、多様性と系統関係に関する論文を執筆する。研究成果は3つの国内学会 (プランクトン学会、海洋学会および原生生物学会)、1つの国際学会 (国際原生生物学会) にて公表する予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] CNRS (Station Biologique de Roscoff)(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS (Station Biologique de Roscoff)
  • [雑誌論文] 日本プランクトン学会2018年秋季公開シンポジウム「プランクトン各分類群の最新知見―多様性・群集構造解明のための分類学―」開催報告2019

    • 著者名/発表者名
      仲村 康秀
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 66 ページ: 19~21

    • DOI

      https://doi.org/10.24763/bpsj.66.1_19

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] プランクトンの分類・生態研究,その現状と最新知見2019

    • 著者名/発表者名
      仲村 康秀、Jos? M. Landeira、宮本 洋臣、西川 淳、西田 周平、松岡 數充、今井 一郎、石井 健一郎、桑田 晃、河地 正伸、木元 克典、鈴木 紀毅、佐野 雅美
    • 雑誌名

      日本プランクトン学会報

      巻: 66 ページ: 22~40

    • DOI

      https://doi.org/10.24763/bpsj.66.1_22

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elemental composition and ultrafine structure of the skeleton in shell-bearing protists?A case study of phaeodarians and radiolarians2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yasuhide、Iwata Izumi、Hori Rie S.、Uchiyama Naomi、Tuji Akihiro、Fujita Masaki J.、Honda Daiske、Ohfuji Hiroaki
    • 雑誌名

      Journal of Structural Biology

      巻: 204 ページ: 45~51

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jsb.2018.06.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 有殻リザリア類 (放散虫類・フェオダリア類) の骨格構造とその形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀、堀利栄、辻彰洋、大藤弘明、鈴木紀毅、木元克典
    • 学会等名
      2019年微古生物学リファレンスセンター研究集会
  • [学会発表] Challenging the oldest radiolarian record from the lowest Cambrian in China.2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Nakamura, Y., Suzuki, N. and Feng, Q.
    • 学会等名
      2019年微古生物学リファレンスセンター研究集会
  • [学会発表] 北太平洋外洋域における混合栄養性微小動物プランクトンの地理分布と環境要因との関連2019

    • 著者名/発表者名
      高野永実子、堀井幸子、仲村康秀、橋濱史典、高橋一生
    • 学会等名
      海洋生物シンポジウム2019
  • [学会発表] 放散虫やフェオダリアを利用する生物2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅、仲村康秀
    • 学会等名
      日本プランクトン学会春季公開シンポジウム
  • [学会発表] 海洋生態系における重要な構成要素としてのリザリア類 (有孔虫、放散虫およびフェオダリア)2018

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀、木元克典、鈴木紀毅
    • 学会等名
      2018年日本プランクトン学会秋期公開シンポジウム
  • [学会発表] 霞ヶ浦に生息するイサザアミの食性解明、顕微鏡観察、安定同位体分析および環境DNA分析を組み合わせた複合的解析2018

    • 著者名/発表者名
      仲村康秀、辻彰洋、牧野渡、松崎慎一郎、長太伸章、中川惠、高村典子
    • 学会等名
      2018年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
  • [学会発表] 葉緑体rbcL遺伝子を用いた霞ヶ浦珪藻プランクトンの環境DNA解析2018

    • 著者名/発表者名
      辻彰洋、仲村康秀、山口晴代、中川惠、高村典子
    • 学会等名
      日本陸水学会第83回大会
  • [学会発表] Ecological importance and new findings of phaeodarians and radiolarians in the North Pacific region.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y. and Tuji, A.
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Biomass and community composition of microzooplankton with reference to their nutritional mode in the North Pacific Ocean.2018

    • 著者名/発表者名
      Takano, E., Horii, S., Nakamura, Y. and Takahashi, K.
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi