• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

テラヘルツ電場パルスによる相関電子系分子性固体の超高速相転移

研究課題

研究課題/領域番号 17J06487
研究機関東京大学

研究代表者

山川 大路  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワードテラヘルツパルス / 分子性固体 / 光誘起相転移 / 超高速レーザー分光
研究実績の概要

今年度は、有機分子からなる結晶(分子性固体)を対象として、高強度テラヘルツ電場パルスの照射によって誘起される電子状態制御の研究に取り組んだ。テラヘルツパルスとは、1 THz(=1012 Hz)程度の周波数を持つ電磁波であり、光波と電波の中間の周波数帯域に位置する光である。フェムト秒パルスレーザー技術の発展に伴い、テラヘルツパルスの発生技術が向上しており、100 kV/cmを超える電場振幅を持つテラヘルツパルスを発生させることが可能になっている。このような高強度テラヘルツパルスにより、分極や磁化などの固体の物性を高速に制御する研究が盛んに行われている。しかし、テラヘルツパルスの光子エネルギーは4 meVと非常に小さいため、テラヘルツパルスによって固体の電子状態の変化、すなわち相転移を起こした例はほとんどない。テラヘルツパルスによる相転移が実現できれば、高効率かつ高速に動作する光スイッチングデバイスや、無秩序相を秩序相へと転換するなどの新奇な光機能を実現できる可能性がある。本研究では、テラヘルツパルスを分子性固体の一種であるκ型ET塩の常誘電相に照射することで、巨視的な分極の生成、さらには強誘電電荷秩序相への転移を引き起こすことを目指した。
テラヘルツパルスをポンプ、フェムト秒パルスをプローブとする測定を行い、テラヘルツパルスによるκ型ET塩の電子状態の変化を時間分解で測定した。その結果、電場によって超分子内に電荷の偏りが誘起され、それが巨視的に安定化することにより、強誘電電荷秩序相への転移が起こることがわかった。さらに磁気状態の異なる二種類の物質における測定結果を比較することで、電荷秩序が磁気的な相互作用によっても安定化されていることがわかった。これらの成果は、分子性固体の光機能性を開拓するとともに、その誘電性、磁性などの物性について新しい知見を与えるものである。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] テラヘルツパルス光による超高速絶縁体―金属転移2019

    • 著者名/発表者名
      山川大路、宮本辰也、岡本博
    • 雑誌名

      応用物理学会誌

      巻: 88 ページ: 105-109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large terahertz magnetization response in ferromagnetic nanoparticles2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Tomoaki、Yamakawa Hiromichi、Kanaki Toshiki、Miyamoto Tatsuya、Kida Noriaki、Okamoto Hiroshi、Tanaka Masaaki、Ohya Shinobu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 114 ページ: 062402~062402

    • DOI

      10.1063/1.5088227

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hysteretic Current-Voltage Characteristics in the Deuterium-Dynamics-Triggered Charge-Ordered Phase of κ-D3(Cat-EDT-TTF)22019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Akira、Kishimoto Kouki、Sunairi Yoshiya、Yoshida Junya、Yamakawa Hiromichi、Miyamoto Tatsuya、Terashige Tsubasa、Okamoto Hiroshi、Mori Hatsumi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 ページ: 034710~034710

    • DOI

      10.7566/JPSJ.88.034710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural Study of Bromide-Bridged Pd Chain Complex with Weak CH・・・O Hydrogen Bonds2018

    • 著者名/発表者名
      Rasel Mian Mohammad、Iguchi Hiroaki、Miyata Momoka、Takaishi Shinya、Yamakawa Hiromichi、Terashige Tsubasa、Miyamoto Tatsuya、Okamoto Hiroshi、Yamashita Masahiro
    • 雑誌名

      Zeitschrift fur anorganische und allgemeine Chemie

      巻: 644 ページ: 646~651

    • DOI

      10.1002/zaac.201700461

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast magnetization modulation induced by the electric field component of a terahertz pulse in a ferromagnetic-semiconductor thin film2018

    • 著者名/発表者名
      Ishii Tomoaki、Yamakawa Hiromichi、Kanaki Toshiki、Miyamoto Tatsuya、Kida Noriaki、Okamoto Hiroshi、Tanaka Masaaki、Ohya Shinobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 6901

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25266-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Control of electronic states by a nearly monocyclic terahertz electric-field pulse in organic correlated electron materials2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Tatsuya、Yamakawa Hiromichi、Morimoto Takeshi、Okamoto Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 51 ページ: 162001~162001

    • DOI

      10.1088/1361-6455/aad023

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultrafast polarization control by terahertz fields via π-electron wavefunction changes in hydrogen-bonded molecular ferroelectrics2018

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T.、Hata D.、Morimoto T.、Yamakawa H.、Kida N.、Terashige T.、Iwano K.、Kishida H.、Horiuchi S.、Okamoto H.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 15014

    • DOI

      10.1038/s41598-018-33076-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 電荷秩序相転移近傍における分子性導体α-(ET)2I3のテラヘルツ電場応答の研究2018

    • 著者名/発表者名
      山川大路、大瀧貴史、宮本辰也、寺重翼、森本剛史、浅田和規、高村直幹、貴田徳明、須田理行、山本浩史、森初果、岡本博
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi