• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

細胞性免疫誘導型ワクチン開発に向けた魚類インターロイキン12の発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J06515
研究機関鹿児島大学

研究代表者

松本 萌  鹿児島大学, 連合農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワードIL-12 / 細胞内寄生細菌 / 細菌由来脂質層 / 細胞性免疫 / 顆粒球
研究実績の概要

養殖ブリ類に発生する細胞内寄生細菌感染症は、最も経済的被害が報告されている疾病である。魚類において細胞内寄生細菌に対する感染防御には細胞性免疫の誘導が必須であるが、水産現場において効率的に細胞性免疫を誘導可能なワクチンは現在のところ存在していない。我々はこれまでに魚類の細胞性免疫誘導にはインターロイキン12(IL-12)の産生が重要であることを明らかにし、さらにその組換えタンパク質はワクチンのアジュバントとして有効であることを示した。一方で技術的・費用的な面からその実用化は困難である。そこで本研究では、実現可能な細胞性免疫誘導型ワクチンの開発を目指して、魚類のIL-12発現調節機構を明らかにすることを目的とした。
前年度までの実験により、IL-12の発現には転写因子IRF-1およびAP-1の活性化が重要であることが分かっており、さらにそれら転写因子の発現には顆粒球の貪食が必要であることが示唆されている。一方で、IL-12を魚体内で強く誘導する生菌 (LC)および誘導できない死菌(FKC)ともに顆粒球に貪食されるため、これら菌体自身の違いがIL-12の産生に影響を与えていることが考えられた。そこでLCの細胞内寄生能に着目し、菌体の細胞壁および脂質層を維持することで細胞内寄生を可能にするタンパク質Exported-repetitive protein (erp)を欠損させたNocardia seriolae (Δerp)を細胞内寄生欠損株として作製した。本菌株をカンパチに接種したところ、細胞性免疫関連遺伝子の発現上昇は見られず、肉芽腫の形成も見られなかった。さらに顆粒球に添加したところ、Δerp添加区では、顆粒球による貪食は見られるものの、LC区と比較して顕著なIL-12産生の減少が見られた。以上の結果から、LCの細胞内寄生が宿主のIL-12誘導に関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Amberjack Seriola dumerili interleukin-10 negatively suppresses host cell-mediated immunity2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Megumi、Amer Mahumoud Tanekey、Araki Kyosuke、Nishitani Atsushi、Hayashi Kazuma、Takeuchi Yutaka、Shiozaki Kazuhiro、Yamamoto Atsushi
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 ページ: 857~867

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1223-4

    • 査読あり
  • [学会発表] Nocardia seriolae の細胞内寄生によるInterleukin-12 産生効果2019

    • 著者名/発表者名
      松本萌、藤田晋介、吉川毅、柳宗悦、福留慶、山本淳
    • 学会等名
      H31年度日本魚病学会春季大会
  • [学会発表] Glycolipids isolated from mycobacterium sp. induce granuloma in fish2018

    • 著者名/発表者名
      Megumi Matsumoto, Hideki Kuriyama, Kyosuke Araki, Kazuhiro Shiozaki, Atsushi Yamamoto
    • 学会等名
      International Society of Development and Comparative Immunology
    • 国際学会
  • [学会発表] Exported repetitive protein (ERP) 欠損Nocardia seriolae 感染時のカンパチにおける免疫応答2018

    • 著者名/発表者名
      松本萌、藤田晋介、吉川毅、柳宗悦、福留慶、山本淳
    • 学会等名
      H30年度日本魚病学会秋季大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi