• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マグソコガネ亜科の系統進化と種多様性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J07016
研究機関九州大学

研究代表者

柿添 翔太郎  九州大学, 生物資源環境科学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
キーワードマグソコガネ亜科 / Aphodiinae / コガネムシ上科 / 好白蟻性 / 種多様性 / 系統学 / 昆虫分類学 / コガネムシ科
研究実績の概要

本研究課題は、マグソコガネ亜科Aphodiinaeの分子系統解析を実施し、食性や生息環境といった生態的特性の違いが種の多様化に与える影響を検証することを目的としている。2018年度は野外調査と分類学的研究を重点的に実施した。野外調査は国内に加えてケニア、タイ、ラオス、台湾にて実施した。特にケニアにおいては、属レベルでも種レベルでも非常に多様なDNAサンプルおよび形態サンプルを収集することに成功した。
DNA実験も予定通り進め、マグソコガネ亜科のほぼすべての族に関して配列決定を行った。また、残りの族に関しても、共同研究者と協力しながら、すでに入手済みである。系統解析の結果の一部は、2018年9月に名城大学で行われた日本昆虫学会第78回大会で口頭発表を行った。
分類学的研究に関しては、好白蟻性種が含まれるStereomerini族およびカクマグソコガネ族を中心に進め、そのうちCheleion属の新種記載および同属のオスの記載を行い、Zookeys誌にて出版された。また、本研究の過程でボルネオから見つかったカクマグソコガネ族の新属新種の記載を行い、Zootaxa誌にて出版された。それ以外にも、10を超える未記載種の存在が明らかとなった。また、標本調査をチェコ国立博物館(チェコ・プラハ)、パリ自然史博物館 (フランス・パリ)、ロンドン自然史博物館 (イギリス・ロンドン)の3箇所で行い、アフリカや旧北区を中心としたマグソコガネ亜科のタイプ標本の検討を進めることができた。また、それらの博物館に在籍するコガネムシ上科の研究者との意見交換や共同研究の議論も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

野外調査によるDNAサンプルの収集は引き続き順調にすすめることができた。また、分子実験に関しても、各種条件を改良することにより、順調に進めることができた。分類学的研究に関しては、把握している未記載種のうち、2つの属に関してはそれぞれ査読付き雑誌に投稿し、出版された。また、現在検討中の分類群に関しても、本年度実施した調査で博物館調査でホロタイプの検討を行うことができたため、翌年度投稿予定である。

今後の研究の推進方策

今年度は手元にある主要なサンプルの系統解析を完了させ、当初の目標である生態的特性の違いが種の多様化に与える影響を検証する。そのためにも、系統解析と並行して、文献情報や口器形態などに基づく生態的特性の取得に注力する。また、適宜把握している未記載種の記載と論文執筆を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Cheleion watanabei sp. n., a new species of Stereomerini (Coleoptera, Scarabaeidae, Aphodiinae), and description of the male of C. jendeki2019

    • 著者名/発表者名
      Kakizoe Showtaro, Maruyama Munetoshi, Masumoto Kimio
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 824 ページ: 45, 52

    • DOI

      10.3897/zookeys.824.31627

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Megasybacodes brevitarsis, a new genus and species of Rhyparini (Coleoptera: Scarabaeidae: Aphodiinae) from Borneo2019

    • 著者名/発表者名
      Kakizoe Showtaro, Maruyama Munetoshi, Masumoto Kimio
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4568 ページ: 139, 148

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4568.1.8

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 愛知県におけるダルママグソコガネの記録2019

    • 著者名/発表者名
      戸田尚樹・柿添翔太郎・飯田眞大
    • 雑誌名

      佳香蝶

      巻: 277 ページ: 26

  • [学会発表] マグソコガネ亜科(甲虫目: コガネムシ科)における好白蟻性の進化2018

    • 著者名/発表者名
      柿添翔太郎・丸山宗利
    • 学会等名
      日本昆虫学会 第78回大会
  • [学会発表] ラオスにおける昆虫食利用の変容:予備的考察2018

    • 著者名/発表者名
      百村帝彦・Khamla Inkhavilay・細谷忠嗣・柿添翔太郎・Bounthob Praxaysombath
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi