• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

miRNAがヒストン修飾の変化を介して動脈硬化を進展させる機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17J07088
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

東島 佳毅  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
キーワード動脈硬化 / miRNA / 炎症性遺伝子 / ヒストン修飾
研究実績の概要

申請者は採用期間初年度(平成29年度)に動脈硬化に寄与する新規miRNAを複数同定した。翌平成30年度は同定した新規miRNAの標的遺伝子探索を行い、動脈硬化に寄与する新規miRNAが共通してヒストン修飾酵素を標的とすることを見出した。最終年度となる令和元年度は、これまでの研究で見出したヒストン修飾酵素の血管内皮細胞における機能について、生化学および薬理学的手法を用いてより詳細に解析を行った。その結果、正常時の血管内皮細胞ではヒストン修飾酵素が協調的に働き炎症性遺伝子の発現を抑制していること、またこれらヒストン修飾酵素による遺伝子発現抑制機構の破綻が炎症性遺伝子の転写活性化および動脈硬化初期病巣形成に関与する可能性が示唆された。現在、ヘテロ二本鎖核酸と呼ばれる新規人工機能核酸を用いて、血管内皮細胞特異的にヒストン修飾酵素の発現を制御する手法の開発に取り組んでおり、血管内細胞特異的に発現するCD31やVE-Cadherinに対する抗体をヘテロ二本鎖核酸に結合させることで、血管内細胞特異的なヘテロ二本鎖核酸の輸送を試みている。in vitroおよび野生型マウスにおいて血管内皮細胞特異的なヘテロ二本鎖核酸の輸送を確認した後、最終的には動脈硬化モデルであるApoE欠損マウスにヘテロ二本鎖核酸を投与し血管内細胞特異的にヒストン修飾酵素の発現を制御することで、実際の生体においてヒストン修飾酵素が動脈硬化の発症および進展に関与するかどうかについて検討する予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] UCSD(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      UCSD
  • [雑誌論文] Coordinated demethylation of H3K9 and H3K27 is required for rapid inflammatory responses of endothelial cells2020

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Y、Matsui Y、Shimamura T、Nakaki R、Nagai N、Tsutsumi S、Abe Y、Link VM、Osaka M、Yoshida M、Watanabe R、Tanaka T、Taguchi A、Miura M、Ruan X、Li G、Inoue T、Nangaku M、Kimura H、Furukawa T、Aburatani H、Wada Y、Ruan Y、Glass CK、Kanki Y
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 39 ページ: -

    • DOI

      10.15252/embj.2019103949

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecular mechanistic insights: The emerging role of SOXF transcription factors in tumorigenesis and development2019

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Yoshiki、Kanki Yasuharu
    • 雑誌名

      Seminars in Cancer Biology

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.semcancer.2019.09.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lysine demethylase 7a regulates the anterior-posterior development in mouse by modulating the transcription of Hox gene cluster2019

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Yoshiki、Nagai Nao、Kitazawa Taro、Kawamura Yumiko、Taguchi Akashi、Nakada Natsuko、Nangaku Masaomi、Furukawa Tetsushi、Aburatani Hiroyuki、Kurihara Hiroki、Wada Youichiro、Kanki Yasuharu
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: - ページ: -

    • DOI

      https://doi.org/10.1101/707125

  • [学会発表] 炎症性遺伝子転写制御におけるヒストン脱メチル化の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      東島佳毅
    • 学会等名
      第27回血管生物医学会学術集会
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素Kdm7aはマウスにおいて前後軸形成を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      東島佳毅、永井直、北沢太郎、河村悠美子、南学正臣、栗原裕基、和田洋一郎、古川哲史、神吉康晴
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] ヒストン脱メチル化酵素Kdm7aはHox遺伝子群の転写制御を介して前後軸形成を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      東島佳毅、永井直、北沢太郎、河村悠美子、南学正臣、栗原裕基、和田洋一郎、古川哲史、神吉康晴
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
  • [学会発表] クロマチン相互解析による血管炎症関連遺伝子の転写制御機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      東島佳毅
    • 学会等名
      第1回ダウン症基礎研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Lysine demethylase 7a regulates anterior-posterior development via modulating Hox gene cluster transcription in mice2019

    • 著者名/発表者名
      Higashijima Y, Nagai N, Kitazawa T, Kawamura Y, Nagnaku M, Kurihara H, Wada Y, Kanki Y
    • 学会等名
      Cell Symposia: Transcriptional Regulation in Evolution, Development, and Disease
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi