• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

非可逆現象の統一的理解に向けたカオス現象の解析的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 17J07694
研究機関京都大学

研究代表者

大久保 健一  京都大学, 情報学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2020-03-31
キーワードカオス / Lyapunov指数 / 不変測度 / Exact性 / Anosov性 / SRB測度 / 超拡散 / コーシー分布
研究実績の概要

カオス現象は天体運動、核融合プラズマ、非平衡定常系など広い分野で観測、研究されている。カオスの研究では数値計算が主体となることが多い。それはカオスの性質上、理論計算が困難であることが原因である。本研究では理論計算を行うために、不変密度関数がわかっているカオス写像を用いた。
今年度の研究実績は具体的に以下の2点で構成される。
1)超一般化Boole変換と呼ばれるカオス写像を用いて、カオス性の定義に関わるLyapunov指数という量を解析的に導出することに成功した。一般的にLyapunov指数が正の場合、軌道はカオス的とみなされる。しかしLyapunov指数を力学系のパラメータについて陽に導出することは簡単ではない。本研究では超一般化Boole変換のexact性を証明することで、パラメータの関数として導出した。パラメータを調整することでLyapunov指数を正からゼロに連続的に変化させることができるが、Lyapunov指数がゼロとなる臨界点での臨界指数を可算無限個の写像について導出することに成功した。この結果を応用数理学会2017年度年会等で発表し、論文にまとめ投稿した。
2)tangent関数を用いた4次元symplectic写像が、あるパラメータの範囲でAnosov性を持つことを証明した。それに伴い一様分布がSRB分布となることを示した。このことから、4次元シンプレクティック写像がAnosov性を持つ際、運動量に関してはほとんどすべての初期点で超拡散が発生することを理論的に示し、数値計算で確認した。
この結果をXXXVII Dynamics Days Europe in Szeged等で発表し、論文にまとめ投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に書かれた1-a)に関しては概ね達成できた。
1-b)については、本年度で基礎的考察に時間をかけたため未達成な部分があるが、本年度で証明した内容によって来年度の研究計画をスムーズに進めるものと考える。

今後の研究の推進方策

超一般化Boole変換については、無限エルゴード性の観点から研究を進める。また、N体系への拡張を考える。
tangent関数を用いたsymplectic写像に関しては、N体系への拡張、量子系での超拡散について研究を行う。symplectic写像の研究については理論と数値計算の両方を行う予定である。理論の進展速度によっては数値計算を先に行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 超一般化Boole変換のexact性2017

    • 著者名/発表者名
      大久保 健一、梅野健
    • 学会等名
      日本応用数理学会 2017年度 年会
    • 発表場所
      武蔵野大学有明キャンパス(東京都江東区)
    • 年月日
      2017-09-07 – 2017-09-07
  • [学会発表] あるAnosov力学系における超拡散2017

    • 著者名/発表者名
      大久保 健一
    • 学会等名
      非線形・複雑系シンポジウム
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • 年月日
      2017-09-04 – 2017-09-04
  • [学会発表] Lyapunov exponent of Super Generalized Boole transformation2017

    • 著者名/発表者名
      大久保 健一, 梅野 健
    • 学会等名
      第46回数値解析シンポジウム NAS2017(Numerical Analysis Symposium 2017)
    • 発表場所
      グリーンパーク想い出の森(滋賀県高島市)
    • 年月日
      2017-06-29 – 2017-06-29
  • [学会発表] Anosov微分同相写像とSRB測度2017

    • 著者名/発表者名
      大久保 健一, 梅野健
    • 学会等名
      「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」専門委員会研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ(神奈川県厚木市)
    • 年月日
      2017-06-16 – 2017-06-16
  • [学会発表] Anosov Diffeomorphism and Superdiffusion2017

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Okubo and Ken Umeno
    • 学会等名
      XXXVII Dynamics Days Europe
    • 発表場所
      セゲド(ハンガリー)
    • 年月日
      2017-06-05 – 2017-06-09
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi