• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

iPS細胞を用いた小児神経発達障害におけるシナプス病態の理解

研究課題

研究課題/領域番号 17J40108
研究機関東京女子医科大学

研究代表者

下島 圭子  東京女子医科大学, 医学部, 特別研究員(RPD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2021-03-31
キーワード小児神経発達障害 / ゲノム解析 / 疾患iPS細胞 / 病態解析 / 神経分化誘導
研究実績の概要

小児神経発達障害は、近年の大規模なゲノム解析により様々なゲノム変異が症状の出現に関わっていることが明らかになってきた。関連遺伝子の種類は多岐に亘るが、遺伝子変異は百人百様でありメジャーな遺伝子が存在するわけではない。本研究の目的は希少な小児神経発達患者におけるゲノム変異が引き起こす神経細胞レベルの病態を効率よく解析する系を確立させ、表現型の観察だけでは分からない分子レベルの疾患概念を確立させることにある。
本年度は、これまでの研究で既に得ている複数の疾患特異的iPS細胞株に、迅速神経分化誘導法を行うためのプラスミドを導入し、直接ニューロンへの分化誘導が可能となるiPS細胞を作製した。さらに、蛍光色素(EGFP, DsRed)を導入するためのレンチウイルスベクターを設計し、実際に正常コントロールiPS細胞と疾患特異的iPS細胞に導入した。それらの細胞株を用いて迅速神経分化が可能であることも確認した。また、CDKL5遺伝子を対象として、ある程度成熟した正常iPS細胞由来の神経細胞に対してターゲット遺伝子をノックダウンするためのモルフォリノアンチセンスオリゴを設計した。並行して、別のノックダウン方法としてCDKL5遺伝子を切断することで機能不全となるように設計したCRISPR/Cas9によるゲノム編集ツールを設計し、実際にシングルセルクローニングによってゲノム編集を試みた。現在はその評価中である。また、原因不明の小児神経発達障害患者のゲノム解析も継続して行い、新規遺伝子変異を同定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

迅速神経分化法が可能であり且つ蛍光色素ラベルしたiPS細胞を正常コントロールiPS細胞と疾患iPS細胞ともに得ることができた。
病態再現のためのノックダウンの方法を複数計画し、一部を実施した。シングルセルクローニングを行い現在評価中であり、予定通り進んでいる。

今後の研究の推進方策

モルフォリノアンチセンスオリゴを用いた方法・CRISPR/Cas9によるゲノム編集法によるノックダウンを成功させ、得られたiPS細胞を用いて活動電位の測定やスパインの密度測定などの病態解析を進める。
本研究者らが病的変異を明らかにできた遺伝子は本年でさらに増加したため、病態が明らかでない遺伝子についても順次ノックダウン実験を進める。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 5件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Novel A178P mutation in SLC16A2 in a patient with Allan-Herndon-Dudley syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Lu Y, Nakamura R, Shimojima K, Kira R.
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies (Kyoto)

      巻: 58(4) ページ: 143-144

    • DOI

      10.1111/cga.12251.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutations in NSD1 and NFIX in Three Patients with Clinical Features of Sotos Syndrome and Malan Syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Lu Y, Chong PF, Kira R, Seto T, Ondo Y, Shimojima K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Genetics

      巻: 6(4) ページ: 234-237

    • DOI

      10.1055/s-0037-1603194.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel DARS2 mutation in a Japanese patient with leukoencephalopathy with brainstem and spinal cord involvement but no lactate elevation.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Higashiguchi T, Kishimoto K, Miyatake S, Miyake N, Takanashi JI, Matsumoto N, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Nov 9;4 ページ: 17051

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.51.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A novel CASK mutation identified in siblings exhibiting developmental disorders with/without microcephaly.2017

    • 著者名/発表者名
      Seto T, Hamazaki T, Nishigaki S, Kudo S, Shintaku H, Ondo Y, Shimojima K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Intractable Rare Disease Research

      巻: 6(3) ページ: 177-182

    • DOI

      10.5582/irdr.2017.01031.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characteristics of rare and private deletions identified in phenotypically normal individuals.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Sep 14;4 ページ: 17037

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.37.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Familial 9q33q34 microduplication in siblings with developmental disorders and macrocephaly.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Okamoto N, Goel H, Ondo Y, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Europian Journal of Medical Genetics

      巻: 60(12) ページ: 650-654

    • DOI

      10.1016/j.ejmg.2017.08.017.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel TUBB4A mutation G96R identified in a patient with hypomyelinating leukodystrophy onset beyond adolescence.2017

    • 著者名/発表者名
      Lu Y, Ondo Y, Shimojima K, Osaka H, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Aug 3;4 ページ: 17035

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.35.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A 15q14 microdeletion involving MEIS2 identified in a patient with autism spectrum disorder.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Ondo Y, Okamoto N, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Jul 20;4 ページ: 17029

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.29.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A novel PGK1 mutation associated with neurological dysfunction and the absence of episodes of hemolytic anemia or myoglobinuria.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru S, Oguni H, Ogura H, Shimojima K, Nagata S, Kanno H, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Intractable Rare Disease Research

      巻: May 6(2) ページ: 132-136

    • DOI

      10.5582/irdr.2017.01020.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 10q21.3q22.2 microdeletion identified in a patient with severe developmental delay and multiple congenital anomalies including congenital heart defects.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Okamoto N, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies (Kyoto)

      巻: Apr 4 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/cga.12221.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MED13L haploinsufficiency syndrome: A de novo frameshift and recurrent intragenic deletions due to parental mosaicism.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Shimojima K, Ondo Y, Shimakawa S, Okamoto N.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics part A

      巻: 173(5) ページ: 1264-1269

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.38168.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Xq22.1q22.2 nullisomy in a male patient with severe neurological impairment.2017

    • 著者名/発表者名
      Shirai K, Higashi Y, Shimojima K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      American Journal of Medical Genetics part A

      巻: 173(4) ページ: 1124-1127

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.38134.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel COL1A1 mutation in a family with osteogenesis imperfecta associated with phenotypic variabilities.2017

    • 著者名/発表者名
      Seto T, Yamamoto T, Shimojima K, Shintaku H.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Mar 16;4 ページ: 17007

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.7.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A 7q31.33q32.1 microdeletion including LRRC4 and GRM8 is associated with severe intellectual disability and characteristics of autism.2017

    • 著者名/発表者名
      Sangu N, Shimojima K, Takahashi Y, Ohashi T, Tohyama J, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Feb 9;4 ページ: 17001

    • DOI

      10.1038/hgv.2017.1.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neurological manifestations of 2q31 microdeletion syndrome.2017

    • 著者名/発表者名
      Okamoto N, Kimura S, Shimojima K, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies (Kyoto)

      巻: 57(6) ページ: 19-200

    • DOI

      10.1111/cga.12212.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel PLP1 mutation F240L identified in a patient with connatal type Pelizaeus-Merzbacher disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Lu Y, Shimojima K, Sakuma T, Nakaoka S, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Human Genome Variation

      巻: Jan 5;4 ページ: 16044

    • DOI

      10.1038/hgv.2016.44.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aspartylglucosaminuria caused by a novel homozygous mutation in the AGA gene was identified by an exome-first approach in a patient from Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto T, Shimojima K, Matsufuji M, Mashima R, Sakai E, Okuyama T.
    • 雑誌名

      Brain and Development

      巻: 39(5) ページ: 422-425

    • DOI

      10.1016/j.braindev.2016.12.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible genes responsible for developmental delay observed in patients with rare 2q23q24 microdeletion syndrome: Literature review and description of an additional patient.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimojima K, Okamoto N, Yamamoto T.
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies (Kyoto)

      巻: 57(4) ページ: 109-113

    • DOI

      10.1111/cga.12205.

    • 査読あり
  • [学会発表] PURAを含む5q31微細欠失の新規例2018

    • 著者名/発表者名
      下島圭子、岡本伸彦、山本俊至
    • 学会等名
      第40回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2018-01-12 – 2018-01-13
  • [学会発表] WDR26ハプロ不全によるてんかん症候群;新規1q41q42 微細欠失からの考察2018

    • 著者名/発表者名
      柳下友映、下島圭子、中野さやか、今井克美、山本俊至
    • 学会等名
      第40回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2018-01-12 – 2018-01-13
  • [学会発表] Proximal 22q13欠失;SHANK3のハプロ不全だけでは症状を説明できない症例について2018

    • 著者名/発表者名
      高野梢、下島圭子、岡本伸彦、山本俊至
    • 学会等名
      第40回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2018-01-12 – 2018-01-13
  • [学会発表] 1番染色体UPDによるSZT2ホモ接合変異によって生じたと考えられる重度知的障害症例2018

    • 著者名/発表者名
      今泉太一、渡辺基子、下島圭子、熊倉啓、山本俊至
    • 学会等名
      第40回日本小児遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都・港区)
    • 年月日
      2018-01-12 – 2018-01-13
  • [学会発表] X染色体上のゲノムコピー数異常を認めた症例の考察2017

    • 著者名/発表者名
      下島圭子、岡本伸彦、白井謙太朗、山本俊至
    • 学会等名
      第62回日本人類遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2017-11-15 – 2017-11-18
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム患者に認められたMEIS2を含む15q14微細欠失2017

    • 著者名/発表者名
      山本俊至、下島圭子、恩藤由美子、岡本伸彦
    • 学会等名
      第62回日本人類遺伝学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2017-11-15 – 2017-11-18
  • [学会発表] 2q23q24微細欠失症候群の患者に認められる発達遅滞の候補遺伝子絞り込み2017

    • 著者名/発表者名
      下島圭子、岡本伸彦、山本俊至
    • 学会等名
      第57回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学術院 西早稲田キャンパス(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2017-08-26 – 2017-08-28
  • [学会発表] CTNNA3変異の表現型との関連についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      山本俊至、下島圭子、岡本伸彦、齋藤加代子
    • 学会等名
      第24回日本遺伝子診療学会大会
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル千葉(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2017-07-13 – 2017-07-15
  • [学会発表] 同胞間で反復して認められた染色体微細構造異常;親世代の低頻度モザイクCNV2017

    • 著者名/発表者名
      山本俊至、下島圭子、岡本伸彦、齋藤加代子
    • 学会等名
      日本遺伝カウンセリング学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(大阪府・東大阪市)
    • 年月日
      2017-06-22 – 2017-06-25
  • [学会発表] 網羅的ゲノム解析により発達障害患者に認められたde novo遺伝子変異2017

    • 著者名/発表者名
      山本俊至、下島圭子、岡本伸彦
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-06-15 – 2017-06-17

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi