• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

カードベース暗号の深化

研究課題

研究課題/領域番号 17K00001
研究機関東北大学

研究代表者

水木 敬明  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 准教授 (90323089)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードカードベース暗号 / 暗号系
研究実績の概要

カードベース暗号は,トランプカードのような物理的なカード組を用いて,秘密計算に代表される暗号機能を身近で手軽に実現するものである。本研究では,このカードベース暗号の研究分野を格段に深化させ,さらなる効率化・実用化や計算限界の学理的解明に取り組んでいる。当該年度に実施した研究の具体的な成果は次の通りである。
新しいプロトコルの開発として,金持ち財産比べという問題に対する秘密計算を実現する,分かり易い効率的な手法を考案し,国際会議COCOA 2018においてその成果を公表した。また,6枚のカードで3変数入力がすべて等しいか否かの秘密計算を行うことのできるプロトコルを開発し,その成果を国際会議ICISC 2018において公表した。さらに,マカロというパズルに対するゼロ知識証明を実現するカードベースプロトコルを開発し,国際会議SSS 2018においてその成果を公表した。
計算限界の解明として,複雑なシャッフルの実現可能性について解析し,Pile-Shifting Scrambleという手法を導入し実現可能なクラスを広げ,成果をIEICE Trans. Fundamentals誌に掲載した。また,昨年度に引き続き秘密計算に必要なシャッフルの回数の上界や下界についての解析を進めた。
実利用への適用について,本年度も本学のオープンキャンパスにてカードベース暗号の実演を行うとともに,一般市民向けのシンポジウムにおいて招待講演を行い,フィードバックを得た。 また,カードベース暗号の知見を応用し,カードの代わりにコインを用いるプロトコルを構成し,身近な道具での秘密計算の可能性をさらに広げた。この成果は国際会議TPNC 2018において公表している。
また,前年度に採録が決定していた国際会議APKC 2018,FUN 2018,UCNC 2018,IWOCA 2018において発表を行い成果を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

交付申請書に記載した研究目的,すなわちカードベース暗号の深化について,当初の計画通りに進めることができたと判断される。さらに,国際会議FUN 2018において知り合ったフランスの研究者たちと思いがけず共同研究が始まり国際共著論文を出すことができ,また当初は想定していなかったパズルに対するゼロ知識証明に関する研究が進展したり,コインを使ったプロトコルを産学連携により考案するなどし,Lecture Notes in Computer Science (LNCS)とLeibniz International Proceedings in Informatics (LIPIcs)にあわせて9本の論文を当該年度1年間で掲載することができたので,当初の計画以上に進展していると判断される。

今後の研究の推進方策

本年度の成果を踏まえつつ,当初の計画に従い,本研究を推進していく。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額は,今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額である。 平成31年度請求額とあわせ,次年度に計画している研究の遂行に使用する予定である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The Six-Card Trick: Secure Computation of Three-Input Equality2019

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Shinagawa and Takaaki Mizuki
    • 雑誌名

      ICISC 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11396 ページ: 123-131

    • DOI

      10.1007/978-3-030-12146-4_8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pile-Shifting Scramble for Card-Based Protocols2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Nishimura, Yu-ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Fundamentals

      巻: E101-A ページ: 1494-1502

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.1494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Practical and Easy-to-Understand Card-Based Implementation of Yao's Millionaire Protocol2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Miyahara, Yu-ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      COCOA 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11346 ページ: 246-261

    • DOI

      10.1007/978-3-030-04651-4_17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-party Computation Based on Physical Coins2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Komano and Takaaki Mizuki
    • 雑誌名

      TPNC 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11324 ページ: 87-98

    • DOI

      10.1007/978-3-030-04070-3_7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Zero-Knowledge Proof for Makaro2018

    • 著者名/発表者名
      Xavier Bultel, Jannik Dreier, Jean-Guillaume Dumas, Pascal Lafourcade, Daiki Miyahara, Takaaki Mizuki, Atsuki Nagao, Tatsuya Sasaki, Kazumasa Shinagawa, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      SSS 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11201 ページ: 111-125

    • DOI

      10.1007/978-3-030-03232-6_8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Information Leakage Due to Operative Errors in Card-Based Protocols2018

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Mizuki and Yuichi Komano
    • 雑誌名

      IWOCA 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10979 ページ: 250-262

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94667-2_21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing Execution Time of Card-Based Protocols2018

    • 著者名/発表者名
      Daiki Miyahara, Itaru Ueda, Yu-ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      UCNC 2018, Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10867 ページ: 145-158

    • DOI

      10.1007/978-3-319-92435-9_11

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Card-Based Zero-Knowledge Proof for Sudoku2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Sasaki, Takaaki Mizuki, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      FUN 2018, Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 100 ページ: 29:1-29:10

    • DOI

      10.4230/LIPIcs.FUN.2018.29

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Card-based Protocols Using Triangle Cards2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Shinagawa and Takaaki Mizuki
    • 雑誌名

      FUN 2018, Leibniz International Proceedings in Informatics

      巻: 100 ページ: 31:1-31:13

    • DOI

      10.4230/LIPIcs.FUN.2018.31

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-Card AND Protocol in Committed Format Using Only Practical Shuffles2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Abe, Yu-ichi Hayashi, Takaaki Mizuki, and Hideaki Sone
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5rd ACM International Workshop on ASIA Public-Key Cryptography

      巻: - ページ: 3-8

    • DOI

      10.1145/3197507.3197510

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 気まずくならない告白って?~カード組を用いた秘密計算2019

    • 著者名/発表者名
      水木敬明
    • 学会等名
      東北大学大学院情報科学研究科シンポジウム~「情報科学」から「コミュニケーション」を考える
    • 招待講演
  • [学会発表] 物理的トポロジカル秘匿計算とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      Pascal Lafourcade, 宮原大輝, 水木敬明, 佐々木達也, 曽根秀昭
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム
  • [学会発表] カードベース安定マッチング2019

    • 著者名/発表者名
      宮原大輝, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム
  • [学会発表] カードベース暗号の最近の動向2018

    • 著者名/発表者名
      水木敬明
    • 学会等名
      情報理論とその応用シンポジウム・特別セッション
    • 招待講演
  • [学会発表] 二人で楽しくババ抜きをプレイする方法2018

    • 著者名/発表者名
      品川和雅, 佐々木達也, 水木敬明
    • 学会等名
      情報理論とその応用シンポジウム
  • [学会発表] トランプカードを用いた金持ち比べプロトコル2018

    • 著者名/発表者名
      宮原大輝, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] プレゼント交換に適したシンプルなカードベース置換生成2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤敬宏, 千田栄幸, 水木敬明
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム
  • [学会発表] 情報セキュリティアンプラグド~計算機を用いない情報セキュリティ教育~2018

    • 著者名/発表者名
      駒野雄一, 水木敬明
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム
  • [学会発表] カード組を用いた秘匿ランキング計算2018

    • 著者名/発表者名
      高島健, 阿部勇太, 佐々木達也, 宮原大輝, 品川和雅, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報セキュリティ研究会
  • [学会発表] コインを用いる新たなマルチパーティ計算2018

    • 著者名/発表者名
      駒野雄一, 水木敬明
    • 学会等名
      マルチメディア、分散、協調とモバイルシンポジウム
  • [学会発表] カックロに対する物理的ゼロ知識証明の効率化2018

    • 著者名/発表者名
      宮原大輝, 佐々木達也, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報セキュリティ研究会
  • [学会発表] The Minimum Number of Cards in Practical Card-Based Protocols(ASIACRYPT 2017より)2018

    • 著者名/発表者名
      宮原大輝, 林優一, 水木敬明, 曽根秀昭
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報セキュリティ研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi