• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

線形符号・LDPC符号を用いた判定帰還方式における誤り指数と計算量の削減について

研究課題

研究課題/領域番号 17K00020
研究機関東京都市大学

研究代表者

新家 稔央  東京都市大学, 知識工学部, 講師 (30247225)

研究分担者 八木 秀樹  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (60409737)
細谷 剛  東京理科大学, 工学部情報工学科, 講師 (60514403)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード判定帰還(ARQ)方式 / 誤り指数 / Shulman-Feder上界式 / 線形符号 / LDPC符号 / 判定基準 / レギュラー通信路 / DS2上界式
研究実績の概要

情報理論(通信路符号化)の分野では,従来,誤り指数(error exponent)によって表現される符号化定理が研究されてきた.誤り指数が導出できれば,同一の情報伝送速度のもとで,復号誤り確率と計算量の関係を明確にすることが可能となる.本研究では帰還通信路を用いた判定帰還(ARQ)方式において,LDPC符号など符号クラス,通信路・復号法・判定帰還方式の判定基準を与え,誤り指数の導出および有限の符号長における誤り確率上界の導出を試みる.そして,精密に誤り確率を評価した結果を踏まえ,帰還通信路を用いることによって可能な復号計算量削減の効果が,従来研究よりも大きくなることを明らかにする.計算量の削減効果は携帯端末の消費電力の低減を評価する意味で重要である.
2017年度は,Forneyの提案した最適な判定基準を用いた場合の誤り確率の上界式を精密化した.これに対し2018年度は,これを簡略化した準最適な判定基準を用いた場合の誤り確率の上界式に対する精密な評価を与えた.ここで,用いる簡略的な判定基準として[Hashimoto99]の判定基準を利用した.そして,準最適な判定基準を用いた場合についても,[Forney69]の基準と同等の性能が達成できることを,線形符号やLDPC符号の実用的な符号を用いて示すことができた.この結果を国際会議にて発表,ならびに電子情報通信学会英文論文誌Aに投稿した.
[Hashimoto99] T. Hashimoto, ``Composite scheme LR + Th for decoding with erasures and its effective equivalence to Forney's rule,'' IEEE Trans. Inform. Theory, vol.45, no.1, pp.78--93, Jan. 1999.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最適な判定基準による誤り確率の精密な評価は重要であるが,さらに復号器の計算量を削減する観点からみると,準最適な判定基準で達成できる誤り確率の精密な評価が重要となる.そこで2018年度は,簡略化された判定基準に対する精密な誤り確率の評価を解析し,その結果を国際会議で発表した.また,これらの内容をまとめ,定理の証明を補強した内容を電子情報通信学会英文論文誌Aに投稿した.よって,研究の進捗は,おおむね順調に推移している.

今後の研究の推進方策

2017年度および2018年度の研究成果は,復号器に最尤復号法を仮定して得られた成果である.しかしながら,より計算量の少ない繰り返し復号法や,2元消失通信路におけるリスト復号法などを用いる方式も考慮に入れて研究を進めていきたい.このような場合においても,精密な上界式の評価は重要であると思われる.繰り返し復号法における誤り指数については文献[BM04]において評価が行われているけれども,このような解析を帰還通信路を利用するモデルへと拡張を行いたい.また,最近,LDPC符号の復号法の中で,リスト復号法のプロセスを挿入し,このアシストによって信頼度を向上させる方式が文献[BKSY19]で発表されている.本研究では,このようなリスト復号法を用いたアプローチについても検討を行っていきたい.
[BM04] D. Burshtein, G. Miller, ”Asymptotic enumeration methods for analyzing LDPC codes,” IEEE Trans. Inform. Theory, vol.IT-50, No.6, pp.1115-1131, June 2004.
{BKSY19] E. Bocharova, B. D. Kudryashov, V. Skachek and Y. Yakimenka,”BP-LED decoding algorithm for LDPC codes over AWGN channels,” IEEE Trans. Inform. Theory, vol.IT-65, No.3, pp.1677-1693, Mar. 2019.

次年度使用額が生じた理由

発表準備ができた時点では適切な国際会議が見当たらなかったので,次年度に発表とすることにしたため.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Ultrafast all-optical digital comparator using quantum-dot semiconductor optical amplifiers2019

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K.、Hosoya G.、Yashima H.
    • 雑誌名

      Optical and Quantum Electronics

      巻: 51 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s11082-019-1756-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the DS2 Bound for Forney's Generalized Decoding Using Non-Binary Linear Block Codes2018

    • 著者名/発表者名
      NIINOMI Toshihiro、YAGI Hideki、HIRASAWA Shigeichi
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A ページ: 1223~1234

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.1223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of all-optical AND gate using photonic-crystal QDSOA at 160 Gb/s2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto T.、Komatsu K.、Hosoya G.、Yashima H.
    • 雑誌名

      Electronics Letters

      巻: 54 ページ: 580~582

    • DOI

      10.1049/el.2018.0371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatially Coupled Low-Density Parity-Check Codes on Two-Dimensional Array Erasure Channel2018

    • 著者名/発表者名
      HOSOYA Gou、YASHIMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A ページ: 2008~2017

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint Iterative Decoding of Spatially Coupled Low-Density Parity-Check Codes for Position Errors in Racetrack Memories2018

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Ryo、HOSOYA Gou、YASHIMA Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A ページ: 2055~2063

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of Locally Repairable Codes with Multiple Localities Based on Encoding Polynomial2018

    • 著者名/発表者名
      HAMADA Tomoya、YAGI Hideki
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E101.A ページ: 2047~2054

    • DOI

      10.1587/transfun.E101.A.2047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fundamental Tradeoff among Identification, Secrecy and Compression Rates in Biometric Identification System2018

    • 著者名/発表者名
      Yachongka Vamoua、Yagi Hideki
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing

      巻: 22 ページ: 337~342

    • DOI

      10.2299/jsp.22.337

  • [学会発表] 豪雨時光無線通信路の光強度減衰特性2019

    • 著者名/発表者名
      二見 恭平, 細谷 剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] 2次元消失モデルにおけるProgressive Edge-Growthアルゴリズムを用いた非正則LDPC符号の構成法性2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 優太朗, 柴田 凌, 細谷 剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] RZ-BPSK信号を入力とするAND/NOR切替機能付き全光論理回路2019

    • 著者名/発表者名
      鍋山 昂, 古松 幸輔, 細谷 剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
  • [学会発表] Simulation of all-optical OR gate using quantum-dot semiconductor optical amplifier2019

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K.、Hosoya G.、Yashima H.
    • 学会等名
      2019 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] The Shannon cipher system over noisy channel with causal disclosure2019

    • 著者名/発表者名
      Qipeng Wu, Hideki Yagi
    • 学会等名
      2019 RISP Int. Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 国際学会
  • [学会発表] Decision feedback scheme with criterion LR+Th for the ensemble of linear block codes2018

    • 著者名/発表者名
      T. Niinomi, H. Yagi and S. Hirasawa
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Information Theory and its Applications,
    • 国際学会
  • [学会発表] Structured concatenation of protograph LDPC codes and markers for Insertion/Deletion channels2018

    • 著者名/発表者名
      R. Shibata, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] Channel model divided into cylinder for free-space optical links in rain2018

    • 著者名/発表者名
      K. Futami, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2018 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] 次数分布を改良したLT符号の提案と性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      石山 巧, 柴田 凌, 細谷 剛, 八嶋 弘幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
  • [学会発表] 擬似乱数系列を用いたビット置換符号化変調に対するシェーピング2018

    • 著者名/発表者名
      由利昌司, 柴田 凌, 細谷 剛, 八嶋 弘幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
  • [学会発表] Fundamental trade-off among identification, secrecy and template rates in identification system2018

    • 著者名/発表者名
      Vamoua Yachongka, Hideki Yagi
    • 学会等名
      2018 Int. Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Overflow probability of codeword cost in variable-length coding problem allowing non-vanishing error probability2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nomura, Hideki Yagi
    • 学会等名
      2018 Int. Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] New results on variable-length lossy compression allowing positive overflow and excess distortion probabilities2018

    • 著者名/発表者名
      Shota Saito, Hideki Yagi, Toshiyasu Matsushima
    • 学会等名
      2018 Int. Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Variable-length resolvability for mixed sources and its application to variable-length source coding2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yagi, Te Sun Han
    • 学会等名
      2018 IEEE Int. Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Error exponent analysis for biometric identification systems with nonlegitimate entities2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yagi, Shigeichi Hirasawa
    • 学会等名
      第41回情報理論とその応用シンポジウム
  • [学会発表] Fundamental trade-off among identification, secrecy, template, and privacy-leakage rates in biometric identification system2018

    • 著者名/発表者名
      Vamoua Yachongka, Hideki Yagi
    • 学会等名
      第41回情報理論とその応用シンポジウム
  • [学会発表] 2つの秘匿メッセージを有する放送型通信路において強安全性を達成するポーラ 符号の構成2018

    • 著者名/発表者名
      藤田隆寛,八木秀樹
    • 学会等名
      第41回情報理論とその応用シンポジウム

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi