• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

変化係数を用いた時空間データにおける地域集積性の検出と生存時間データへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K00052
研究機関広島大学

研究代表者

佐藤 健一  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 准教授 (30284219)

研究分担者 冨田 哲治  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (60346533)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード変化係数 / 回帰分析
研究実績の概要

線形な変化係数は時間とともに変化する回帰係数の記述に有用なだけでなく、空間データの記述にも利用できる。冨田・佐藤他(応用統計学, 2010)では、従来、平滑化が使われてきた地理的加重回帰と対比させながら、空間データへの適用を提案した。また、Tonda, Satoh他 (Radiat. Environ. Bioph., 2012)においては広島原爆被爆者の死亡危険度を変化係数曲面をCox回帰モデルにおいて推定し、被爆時所在地の効果を示した。そして、Satoh & Tonda (JJSS, 2014)では空間データに対してセミパラメトリックな変化係数曲面の推測を提案し、Tonda & Satoh他(J. Epidemiol., 2015)ではがん死亡データにおいて年齢と時代の変化係数曲面を考えることでコホート効果の検出方法を提案した。さらに、Satoh & Tonda (AJMMS, 2016)では経時傾向を局外パラメータとして扱うことで、新たに、線形、セミパラメトリックに続くノンパラメトリック推定の手法を確立した。これに加えて, Satoh, Tonda他(AJMMS, 2016)では、 生存時間データにおいてハザード比の代わりにオッズ比の推定を行う手法をロジスティック回帰モデルによって提案している。そして、昨年度は、T. Tonda and K. Satoh (JJSS, 2017)において、時空間データに対して、ベースライン曲線を関数形を特定しないまま興味ある説明変数の効果が推定できるノンパラメトリックに推定する方法を提案した。また、今年度は、K. Satohら(Radiation Protection Dosimetry, 180, 1-4, 346-350, 2018)が放射線線量評価の雑誌に公表された。また、統計解析を利用した論文として、Radiation Research, 190, 424-432, 2018, 並びに、Journal of Radiation Research, 59, 2, 83-90, 2018も公表された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、時空間データに対してノンパラメトリックな変化係数の推測方法を提案し、生存時間データへ応用することを目的としている。研究は次の3段階で行うことを計画している。①時空間への拡張 Satoh & Tonda (AJMMS, 2016)の経時測定データに対して提案されたノンパラメトリックな変化係数の推測を時空間データ(位置情報を持つ経時測定データ)へ拡張する。②地域集積性の検出 Tonda & Satoh他(J. Epidemiol., 2015)で提案されたコホート効果の検出方法を上記の時空間解析に適用し、有意性などを評価できるようにする。③生存時間解析への応用 時空間上の地域集積性の検出方法をSatoh, Tonda他(AJMMS, 2016)などの生存時間回帰モデルへ応用し、そして、広島原爆被爆者データへ適用する。そのうち、①については、時空間への拡張をT. Tonda and K. Satoh (JJSS, 2017)において、時空間データに対してノンパラメトリック推定法を提案し、③の生存時間解析を行ううえで必要な線量評価に関する基礎研究をRadiation Protection Dosimetry, 180, 1-4, 346-350, 2018に公表した。

今後の研究の推進方策

今後の推進方策としては、②地域集積性の検出:Tonda & Satoh他(J. Epidemiol., 2015)で提案されたコホート効果の検出方法を上記の時空間解析に適用し、有意性などを評価できるようにする、③生存時間解析への応用:時空間上の地域集積性の検出方法をSatoh, Tonda他(AJMMS, 2016)などの生存時間回帰モデルへ応用し、そして、広島原爆被爆者データへ適用する、を挙げている。今年度は、この他にもRadiation Research, 190, 424-432, 2018、あるいは、Journal of Radiation Research, 59, 2, 83-90, 2018など③の放射線に関する論文などの成果を上げている。③の実データの解析には様々な知識が必要となるため、積極的に医学関連データの解析にも取り組みたい。

次年度使用額が生じた理由

本年度にデスクトップパソコンを購入することを予定していたが、現在使用しているデスクトップパソコンが不具合なく利用できたために購入を見送った。その結果、物品費に未使用額が生じた。次年度には、性能の良いデスクトップパソコンを購入する計画なので、未使用額をその経費に充てることとしたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chromosomal Abnormalities in Human Lymphocytes after Computed Tomography Scan Procedure2018

    • 著者名/発表者名
      Shi L, Fujioka K, Sakurai-Ozato N, Fukumoto W, Satoh K, Sun J, Awazu A, Tanaka K, Ishida M, Ishida T, Nakano Y, Kihara Y, Hayes CN, Aikata H, Chayama K, Ito T, Awai K, Tashiro S
    • 雑誌名

      Radiation Research

      巻: 190 ページ: 424-432

    • DOI

      https://doi.org/10.1667/RR14976.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 質的データにおけるテキストマイニングを併用した混合分析法の有用性2018

    • 著者名/発表者名
      今井多樹子, 高瀬美由紀, 佐藤健一
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 41 ページ: 685-700

    • DOI

      https://doi.org/10.15065/jjsnr.20180114002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RELATIVE BIOLOGICAL EFFECTIVENESS OF NEUTRONS DERIVED FROM THE EXCESS RELATIVE RISK MODEL WITH THE ATOMIC BOMB SURVIVORS DATA MANAGED BY HIROSHIMA UNIVERSITY2018

    • 著者名/発表者名
      K. Satoh, H. Yasuda, H. Kawakami and S. Tashiro
    • 雑誌名

      Radiat Prot Dosimetry

      巻: 1-4 ページ: 346-350

    • DOI

      doi: 10.1093/rpd/ncx173.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Textual Variations and Readings among the Manuscripts and Editions of The Canterbury Tales: With Special Reference to The Knight’s Tale2018

    • 著者名/発表者名
      H. Ohno, A. Jimura, Y. Nakao, N. Kawano, K. Satoh
    • 雑誌名

      英語英文學研究

      巻: 62 ページ: 1-13

    • DOI

      http://doi.org/10.15027/45938

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lexical analysis suggests differences between subgroups in anxieties over radiation exposure in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      A. Hasegawa, M. Koike, M. Nemoto, T. Ohba, C. Yamada, S. Matsui, M. Fujino and K. Satoh
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 59 ページ: 83-90

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jrr/rry027

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Text mining of declaration of Hiroshima 1947‐2016 and its visualization2018

    • 著者名/発表者名
      K. Satoh
    • 学会等名
      IMS-APRM, The fifth meeting of the Institute of Mathematical Statistics meeting series, the IMS Asia Pacific Rim Meeting
    • 国際学会
  • [図書] 新版医学統計学ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤健一ほか, 丹後俊郎・松井茂之 編
    • 総ページ数
      868
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      ISBN978-4-254-12229-9

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi