• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

受信者セントリックな災害時被災情報炊き出しシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K00132
研究機関県立広島大学

研究代表者

重安 哲也  県立広島大学, 経営情報学部, 教授 (90352046)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード被災情報収集 / 断続的ネットワーク接続 / コンテンツセントリック / モバイルエージェント
研究実績の概要

今年度は,引き続き,受信者セントリックに被災情報を配信するネットワークシステムのあり方について検討を行った.
特に今年度は,通信回線が完全に切れずに,不安定な状況で接続と断絶を繰り返す不安定なネットワーク環境下を想定し,直近に命の危険がせまり,該当エリアからの迅速な避難が求められる場合に,避難経路の探索と,周辺被災者との避難経路情報の共有を促進するために,ネットワーク端末上を渡り歩きながら情報の収集と配信・共有を促すことのできるネットワークパラダイムであるモバイルエージェントテクノロジーの実装と,同技術を実装した被災情報システムの通信性能評価についての検討を特に進めた.
検討を進めたモバイルエージェントベースの被災情報システムをテストベットで評価した結果,通常のリーモートプロシージャー呼び出しベースのシステムよりも,迅速に被災情報が収集できることを確認し,国際会議にてその研究結果を報告したところである.
また,過年度からの検討を継続している,DTNベースの被災情報システムについても,DTNにコンテンツセントリック指向技術であるNDN方式を採用した手法についてもさらなる検討を行い,成果を情報処理学会論文に投稿・掲載されるなどの成果を得た.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

従来の被災情報配信技術に,DTNならびにコンテンツセントリック技術を実装した当初提案システムの実装と,有効性評価が計画通り進んでいること,さらに,同技術に合わせて実装することでさらに被災者に寄り添った被災情報配信を可能にできるモバイルエージェント技術の導入の検討も行えており,本研究課題の発展的な議論を行えているため.

今後の研究の推進方策

今年度は,本研究課題を総括する年度であり,これまでに実施した被災情報配信システムの統合的な運用について検討を進める予定である.

また,これまでの研究成果を社会に還元するために,研究成果の国際会議あるいはジャーナル論文などへの積極的な投稿を行うことを検討したい.

次年度使用額が生じた理由

今年度は,新たにモバイルエージェントシステムを導入した被災情報システムの高度について検討を行った.同検討では,新たに実装する技術の妥当性,実装するモジュールの設計などについて多くの検討を行った.また,実装したモバイルエージェントシステムの性能評価は,シミュレーションベースで実施したため,実機を用いた実証実験は実施しなかった.
そのため,実証実験に使用する評価テストベットに使用した研究経費が少なくなったため,次年度に研究経費を繰り越すこととなった.
次年度では,この繰越した研究費を使用して実証実験の実施を行い,より信頼性の高い性能評価結果を得ることを計画している.また,これと合わせて,研究成果の社会への還元を行うための論文投稿のための資金として使用することを計画している.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] CCN over DTNを基盤とした被災情報配信システムにおけるトラフィック抑制手法2020

    • 著者名/発表者名
      高畠,重安
    • 雑誌名

      情報処理学会論文し

      巻: 61(2) ページ: 306-314

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Sharing Information for Available Routes by Ad-Hoc Communication on a Disaster Stricken Area2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeyasu Tetsuya
    • 雑誌名

      Innovative Mobile and Internet Services in Ubiquitous Computing

      巻: 994 ページ: 106~113

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-22263-5_10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A New Mobile Agent System for Sharing Disaster Information Under Unstable Network Conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Natsuki、Shigeyasu Tetsuya
    • 雑誌名

      Advances on Broad-Band Wireless Computing, Communication and Applications

      巻: 97 ページ: 222~230

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-33506-9_20

    • 査読あり
  • [学会発表] NDNにおけるコンテンツ複製配置の効果持続に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      中田,重安
    • 学会等名
      検索結果 ウェブ検索結果 FIT2019 第18回情報科学技術フォーラム
  • [学会発表] NDNにおけるoff-pathキャッシング活用のためのキャッシュ集約手法2019

    • 著者名/発表者名
      原,重安
    • 学会等名
      令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
  • [学会発表] DTNを用いた被災情報配信時の情報鮮度に関する一検討2019

    • 著者名/発表者名
      歌原,重安
    • 学会等名
      令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会
  • [学会発表] MANET-NDNにおける自律分散的なコンテンツ検証手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      柳谷,重安
    • 学会等名
      令和元年度(第70回)電気・情報関連学会中国支部連合大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi