• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

床指紋照合を用いた屋内位置推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K00138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 情報ネットワーク
研究機関法政大学

研究代表者

藤田 悟  法政大学, 情報科学部, 教授 (40513776)

研究分担者 内田 薫  法政大学, 情報科学研究科, 教授 (40735651)
廣津 登志夫  法政大学, 情報科学部, 教授 (10378268)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード位置推定 / スマートフォン / 画像特徴点抽出 / 物体指紋
研究成果の概要

本研究は,床面のキズや模様に基づいて,床表面の同一性を判定する技術と,この技術の応用として,床面を撮影した写真から利用者の位置推定を行う手法についての研究した.本研究では,床面の模様や,後天的なキズや汚れからなる微細なパターンを床指紋と呼ぶ.床指紋の照合には,特徴点抽出技術,複数画像間の共通特徴点の同定技術が必要であり,それぞれを開発した.さらに,カメラが床面に対して傾斜している場合の3次元的な透視歪を補正する手法を開発し,最終的には,全ての機能をスマートフォン上に実装し,1画像の照合を0.28秒で実行できることを実証した.

自由記述の分野

ユビキタスコンピューティング

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により開発した技術は,床面のキズや模様に基づいて,床表面の同一性を判定し,利用者の位置推定を行う手法である.床面の模様は微細であり,かつ,類似した模様が多いため,照合が困難であったが,ORBを拡張した B-ORB による特徴点抽出と,RANSAC を利用した相似三角形の検出手法により,問題を解決した.さらに,撮影時のスマートフォンの傾きに対する画像補正を行い,全機能をスマートフォンに実装して,1画像あたり,0.28秒の照合速度を実現した.位置情報の提供は,様々なサービスで必要不可欠になりつつあるが,屋内での位置推定精度は高くなく,本研究成果の実用化が望まれる.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi