• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

IoT環境でマルウェアが実行する耐解析処理の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K00179
研究機関筑波大学

研究代表者

大山 恵弘  筑波大学, システム情報系, 准教授 (10361536)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードマルウェア / IoT / 耐解析処理 / 仮想化 / サンドボックス
研究実績の概要

マルウェアが自身の解析を妨害するために実行する処理(耐解析処理)を明らかにする研究を引き続き遂行した.第一に,20万以上のマルウェア検体に静的解析を適用し,マルウェアが実行する特定の解析回避処理の傾向を分析した研究の論文を国際会議で発表した.この国際会議はマルウェア分野で世界的に著名なレベルの高い学会であり,この場での成果発表には大きな意義がある.第二に,例外を発生させるマルウェアのための新しい動的解析手法を開発し,それについての論文を学会で発表した.この手法は,実行終了をもたらす例外をマルウェアが発生させたら,そのマルウェアが終了しないようにメモリやレジスタを書き換えて実行を継続させるものである.この手法を実現するシステムを実装してその上でマルウェアを解析する実験を行ったところ,元々は例外によって途中で終了していたマルウェアの実行の多くを継続させることができ,既存の解析システムで観測できなかった多くの挙動を引き出すことができた.第三に,マルウェア検体のデータ欠損がアンチウイルスによるマルウェア同定に与える影響を調査し,成果を論文にまとめて学会で発表した.その調査では,ファイルの先頭部分の欠損がもたらす影響が突出して大きいことや,欠損による影響がアンチウイルス製品ごとに大きく異なることなどの重要な知見を明らかにした.第四に,プログラムファイルがマルウェアか善良ソフトウェアかを,ファイルの表層的な解析で得られるメタデータなどの情報を特徴として,機械学習によって判定する手法についての研究を行い,研究成果を国際会議で発表した.具体的にはこの研究はマルウェアファイルから抽出できる複数の特徴のうちどの特徴やどの特徴の組み合わせが精度や処理速度の観点から有用であるかを評価するものである.この研究によりインポート関数の情報が特徴として有用であるなどの重要な知見を明らかにすることができた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Neural malware analysis with attention mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromu Yakura, Shinnosuke Shinozaki, Reon Nishimura, Yoshihiro Oyama, Jun Sakuma
    • 雑誌名

      Computers & Security

      巻: 87 ページ: 1-15

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.cose.2019.101592

    • 査読あり
  • [学会発表] リンクされるシンボル名を用いたLinuxマルウェア検知手法に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      イボットアリジャン,大山恵弘
    • 学会等名
      第31回コンピュータシステム・シンポジウム(ComSys2019)
  • [学会発表] Identifying Useful Features for Malware Detection in the Ember Dataset2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Oyama, Takumi Miyashita, Hirotaka Kokubo
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Information and Communication Security (WICS 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 動的シンボル情報を用いたLinuxマルウェアの検知2019

    • 著者名/発表者名
      イボットアリジャン,大山恵弘
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム 2019
  • [学会発表] 例外を発生させるマルウェアのための動的解析手法2019

    • 著者名/発表者名
      大山恵弘,小久保博崇
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム 2019
  • [学会発表] マルウェア検体のデータ欠損がマルウェア同定に与える影響の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小久保博崇,大山恵弘
    • 学会等名
      コンピュータセキュリティシンポジウム 2019
  • [学会発表] How Does Malware Use RDTSC? A Study on Operations Executed by Malware with CPU Cycle Measurement2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Oyama
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Detection of Intrusions and Malware, and Vulnerability Assessment (DIMVA 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi