• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

ポスト量子暗号の標準化に向けた安全な暗号パラメータの導出

研究課題

研究課題/領域番号 17K00185
研究機関東京大学

研究代表者

高木 剛  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (60404802)

研究分担者 安田 雅哉  立教大学, 理学部, 准教授 (30536313) [辞退]
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード暗号・認証等 / 公開鍵暗号 / ポスト量子暗号 / 格子暗号
研究実績の概要

本研究課題では、ポスト量子暗号(PQC)の標準化に向けた安全な暗号パラメータの導出に関する研究を行なっている。2020年度は、米国標準技術研究所NISTが進めるPQC標準化プロジェクト第3ラウンドの候補暗号となる格子暗号SABERに関する研究を進めた。SABERは、格子暗号を構成する標準的なLWE問題の変種となるLearning with Rounding (LWR) 問題の困難性を基にした暗号方式となる。
今年度は、LWE問題の解法として知られるBai-Galbraith埋込法をLWR問題に適用した際に構成される格子において、LWE問題の場合とは異なる最短ベクトルが存在することを示した。また、SABERに対する鍵再利用攻撃を考察して、秘密鍵の各係数を確定的に復元できるクエリの組み合わせを50万程度の候補の中から割り出すことで、平均3103クエリ程度で秘密鍵を復元できることを示した。これらの結果は、2021年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2021)において発表した。
一方、格子暗号NewHopeに対する鍵不一致攻撃を考察して、攻撃者がサーバに送信するクエリの停止条件や秘密鍵となる多項式の係数の判定条件を改良することにより、既存研究よりサーバへのクエリ数を約52万と約42%の削減に成功した。本結果は国際会議 ACSP 2020 において発表した。
また、前年度までに研究を進めていた格子簡約アルゴリズムの論文を、ジャーナル論文誌International Journal of Information Securityにおいて発表した。更に、代表者の高木は、NICTサイバーセキュリティシンポジウム2021において、招待講演 "耐量子計算機暗号の最新動向" を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Studying Lattice Reduction Algorithms Improved by Quick Reordering Technique2021

    • 著者名/発表者名
      Yuntao Wang, Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      International Journal of Information Security

      巻: 20 ページ: 257-268

    • DOI

      10.1007/s10207-020-00501-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Memory-Constrained Implementation of Lattice-based Encryption Scheme on Standard Java Card Platform2021

    • 著者名/発表者名
      Ye Yuan, Kazuhide Fukushima, Junting Xiao, Shinsaku Kiyomoto, Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      IET Information Security

      巻: - ページ: to appear

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving Key Mismatch Attack on NewHope with Fewer Queries2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Okada, Yuntao Wang, Tsuyoshi Takagi
    • 雑誌名

      Information Security and Privacy (ACISP 2020)

      巻: LNCS 12248 ページ: 505-524

    • DOI

      10.1007/978-3-030-55304-3_26

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LWR問題に対するBai-Galbraith埋込法の格子に現れる最短ベクトル2021

    • 著者名/発表者名
      上村周作, 福島和英, 清本晋作, 工藤桃成, 高木剛
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2021)
  • [学会発表] 格子暗号SABERに対する鍵不一致攻撃2021

    • 著者名/発表者名
      大住友輝, 上村周作, 工藤桃成, 高木剛
    • 学会等名
      暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS 2021)
  • [学会発表] 耐量子計算機暗号の最新動向2021

    • 著者名/発表者名
      高木 剛
    • 学会等名
      NICTサイバーセキュリティシンポジウム2021
    • 招待講演
  • [備考] 東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻数理情報第1研究室

    • URL

      http://crypto.mist.i.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi