• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

高解像度画像列からの物体形状・姿勢・照明解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K00239
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理
研究機関岡山大学

研究代表者

右田 剛史  岡山大学, 自然科学研究科, 助教 (90362954)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード3次元形状復元 / 未校正照度差ステレオ法 / 2眼ステレオ / 非線形最小2乗法 / 2次曲面 / SfM / 物体追跡
研究成果の概要

画像列に映った物体の3次元形状を推定する形状復元法や動画像中の物体追跡は,いずれもCGによる画像生成の逆問題であり,推定すべきパラメータに応じて,照明条件の違いに基づく照度差ステレオ法,視点の違いに基づく多眼ステレオ法,視点と形状を同時に推定するSfM 法,物体追跡等の様々な名称が与えられている.本研究では,これらの手法に共通する計算を効率的に行う手法を検討した.特に高解像度画像においても効率性を損なわない処理方式を目指した.

自由記述の分野

コンピュータビジョン

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,CGによる画像生成の逆問題として定式化される形状復元・物体追跡等のうち,ある種のクラスに属する問題に共通して現れる計算に着目し効率化や高機能化を検討した.特に高解像度画像や現代の高並列計算機の活用,また種々の画像生成モデルへの拡張性等に留意しており,今後の研究の更なる発展を支える重要な基盤技術を構成している.また,現時点の応用例として,従来1つのカメラを対象としていた未校正照度差ステレオ法を2つのカメラに拡張する一つの方法を確立し推定精度の向上を確認した.また,画像中の人物解析等での有効性も確認した.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi