研究課題/領域番号 |
17K00254
|
研究機関 | 大阪電気通信大学 |
研究代表者 |
西 省吾 大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 准教授 (70411478)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | スペクトルカメラ / スマートフォンカメラ / 画像の見えモデル |
研究実績の概要 |
本研究課題ではこれまで画像の見え予測について取り組んできた。詳細な入力情報を見え予測モデルに与えることで再現性の精度向上を目指してきた。それゆえ,RGBカメラのカメラ出力とスペクトルカメラの出力の色空間を関連付けさせるための較正手法を検討した。 まず標準的な色票をスペクトルカメラで撮影し,カメラ出力から分光反射率を獲得するための処理を再検討した。RGBカメラによる撮影と同様にスペクトルカメラにおいても暗電流成分の除去処理を取り入れた。さらにシーン中の照明光の分光強度分布の偏りを計測することで,分光反射率の復元精度を高める処理も取り入れた。前年度までの結果と比較すると明らかに精度向上を確認することができ,さらに復元精度が不安定であった短波長帯域と長波長帯域においても幾つかの結果では改善が見られた。 次に本研究課題における画像獲得のプロセスについて再考した。近年は一眼レフカメラよりもモバイル端末に搭載されているカメラを利用した撮影が広く普及している。それゆえスマートフォンに搭載されているカメラからシーン情報の獲得手法について検討した。これに関する今年度の研究実績は以下の通りである。 一眼レフカメラと同様の手法にてスマートフォンの分光感度の獲得を試みた。波長可変光源からの狭帯域光をスマートフォンカメラと分光放射輝度計で測定し,そこからカメラ感度を獲得した。カメラ出力からのデータ解析に画像処理用計算機を購入し,スマートフォンカメラの分光感度の推定を行った。検証のために獲得したカメラ感度を利用して色票の分光反射率推定を行い,十分な精度が得られることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
スペクトルカメラから安定したカメラ出力を得ることができず作業効率が悪化している。また一眼レフカメラとは異なり,スマートフォンカメラではユーザーが意図しない内部処理を行なっていることがあり,データとして適切か判断することに時間を費やしているため。
|
今後の研究の推進方策 |
スマートフォンのカメラ出力から画像の見え予測を行う。またRGBカメラの場合と同じようにハイパースペクトルカメラを利用した較正法も確立する。一方で画像の見えモデルのアルゴリズムの改善にも取り組む。現状では本来の見えより彩度が低下した画像が出力されることが多い。これは視覚効果の中ではHunt効果の予測と関連があると考えられるため,この点の改善を早急に取り組む。以上の成果により低照度環境下でのシーン画像の見え予測の評価を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の予定より安価で購入できたため。差額はデータ処理に使用する予定である。
|