• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

ヘテロなアプリケーション環境におけるパーシャルコンテンツキュレーションの実現

研究課題

研究課題/領域番号 17K00274
研究機関大分大学

研究代表者

中島 誠  大分大学, 理工学部, 教授 (00253774)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードパーシャルコンテンツキュレーション / Visual Thinking支援 / トランスクルージョン / ヒューマンコンピュータインタラクション / 協調作業支援
研究実績の概要

形式も用途も異なる複数の(ヘテロな)アプリケーションのコンテンツから,ユーザが必要な情報を含む部分(パーシャルコンテンツ)だけを参照して空間的ハイパーテキストを構築し,情報の再組織化を容易にするコンテンツキュレーションの仕組みの実現を目指している。令和2年度は,
(1)前年度までに実現した,任意のアプリケーションの複数のパーシャルコンテンツを再組織化して思考活動を支援するVisual Thinkingの仕組みを活用して,SNSにあふれる情報からユーザ自身が必要な情報をキュレーションしながら,効果的に情報獲得が行える仕組みを確立した。
(2)パーシャルコンテンツの再組織化が可能な技術を利用して,テーブル型ディスプレイ上で複数人がそれぞれのアプリケーションを同時に使える仕組みの整備を行った。シングルユーザでの利用を想定している通常のPCのOS上で,アプリケーションを改変せずとも,複数での同時操作が行え,その操作をスムーズに行えるような仕組みの検証も行った。
(3)デバイスを問わずコンテンツキュレーションが可能なように,これまで利用してきたWindows OSと異なるMacOSを利用するデバイスで稼働するシステムも整備した。
これまで,参照元のアプリケーションの構造に依存せず,必要な情報を必要な量だけ組織化でき,デジタル社会における個人の情報過多を改善するだけでなく,他者との共有によって協調作業支援にも寄与するシステムの構築を行ってきたが,その効果の検証のためのユーザスタディの過程で発見したVisual Thinking支援に必要な機能と仕組みについて,さらに検証した上での成果のまとめに取り組んできた。また,これら機能と仕組みの有効性を,情報獲得の対象をWeb上のSNSに流れる情報に広げて検証することにも着手した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通りにPC上で扱える任意のアプリケーションコンテンツを対象にしたパーシャルコンテンツの情報収集(キュレーション)機構は確立した。この機構の実現では,対象とするアプリケーションには変更を加えず実現するために,先行研究の成果であるアプリケーションの多態化基盤技術が活用できた。合わせて実現した,オーサリングツールには,収集したパーシャンコンテンツを整理し,あらたな情報コンテンツとして再組織化を支援する機構も付与してある。これらの機構の有効性を確認するユーザスタディにおいて,デジタル情報を扱うユーザの情報収集ならびに整理行動に関する新しい知見もあった。新しい知見に対する最終的な検証と成果発表を行う予定であったが,R2年度のCOVID-19感染症によって大学での研究に若干の遅延が生じた。

今後の研究の推進方策

複数アプリケーションのパーシャルコンテンツを用いた情報収集と整理によるVisual Thinkingの効果について,新しい情報提示の方法も勘案しながら,昨年度の遅延分も含めて検証を実施する。また,補助期間の最終年として,これまでの成果を取りまとめて,国際会議あるいは論文による成果発表を行う。

次年度使用額が生じた理由

これまでに勘案,開発したパーシャルコンテンツキュレーションの機能と仕組みを用いて,新しい情報源も対象にしつつ,最終的な検証と成果発表を行う予定であったが,R2年度のCOVID-19感染症によって大学での研究に若干の遅延が生じた。
今年度は,昨年度の遅延分も含めて検証を実施し,次年度文の助成金は,補助期間の最終年として,これまでの成果を取りまとめて国際会議あるいは論文による成果発表に利用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] テーブル型タッチディスプレイを用いた協調作業を促進する同時マルチタッチジェスチャ操作機構2021

    • 著者名/発表者名
      藪井淳史,中島 誠
    • 学会等名
      2020年度「火の国情報シンポジウム2021」
  • [学会発表] ツイートセンチメント分析に基づきユーザの多様な情報獲得と理解を促進するVisual Thinking支援2021

    • 著者名/発表者名
      浦脇 圭司, 中島 誠
    • 学会等名
      2020年度「火の国情報シンポジウム2021」

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi