研究分担者 |
岡 芳樹 鈴鹿工業高等専門学校, その他部局等, 助教 (30751797)
石原 聖司 東京電機大学, 理工学部, 教授 (50351656)
古川 貴雄 共立女子大学, 家政学部, 教授 (70262699)
増田 修 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (90775967)
|
研究実績の概要 |
3Dプリンタで出力された模型に筆記するアリゴリズムを改良し,シミュレーションにより筆記の精度が向上した.この成果に関して,国際会議で発表した. A. Tsuzuki, O. Masuda, and M. Hasegawa, “A Proposal of Dot Pattern Design for 3D Drawing Using A Digital Pen,” International Conference on Image Electronics and Visual Computing. 応用に関しては,特に,自然さ医学把握・救出支援に関するシステムを構築した.スマートフォンのカメラで災害現場を撮影する際にGPS情報も取得し,構築した3次元モデルの位置合わせを実装,シミュレーションによって実現可能性を示した.この成果に関しては国際会議で2件発表した. S. Ihara, W. C. Chen, T. Niimura, M. Takamatsu, E. Iwata, and M. Hasegawa, “A Study on 3DCG Generation for Disaster Scenes Based on SfM and GPS,” International Conference on Optical and Photonic Engineering. W. Chen, S. Ihara, and M. Hasegawa, “Proposal of a Rescue Operation Support System based on 3D Reconstruction, GPS, and Digital Pen,” International Workshop on Advanced Image Technology.
|