研究課題/領域番号 |
17K00366
|
研究機関 | 産業技術大学院大学 |
研究代表者 |
成田 雅彦 産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 教授 (30513717)
|
研究分担者 |
松日楽 信人 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (20393902)
加藤 由花 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70345429)
土屋 陽介 東京通信大学, 情報マネジメント学部, 専任講師 (90447037)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | クラウドロボティクス / ロボットサービス / 知能ロボット / ソフトウエアプラットフォーム / 身体性 / 人形浄瑠璃 / RSNP |
研究実績の概要 |
本研究の目的は,ロボットにより人間的データを効率よく収集/集積し,各種クラウドサービスや 人工知能技術と連携してデータを分析し,そのデータ活用とサービ ス提供プロセスへフィードバックする仕組みを明らかにすることである. 研究を3つの研究単位に分け実績を述べる. (1) 研究単位1(ロボットによる人間的データの取得,及びセンシング手法の高度化):本研究(令和元年度)では,昨年度の研究を元にした多種多様なシステムをRSiのRSNP(Robot Service Network Protocol)プロトコルにて通信可能にする汎用モジュールを開発し,ベンチャ企業のロボットなどに組み込んだ.これをビッグサイトで開催された国際ロボット展2019にて24機関の異機種のロボットの連携運用として実証し,プレス発表を行い,好評を得た.また,身体認識をリアルタイム(30fps)でおこなうAI手法で行う認識エンジンの開発も行い、前述の展示会にて検証した.(2) 研究単位2(分析 手法の高度化)では,本研究(31年度)は,共通「RUI(ロボットユーザインタフェース)」コンセプトに基づき,国指定重要無形民俗文化財「相模人形芝居」の保存団体「下中座」の協力を得つつ整備しつつある. (3) 研究単位3(データ解析結果のサービス提供プロセスへのフィードバック手法の 研究開発)では,既に開発した人形浄瑠璃を参考にした「かしらロボ」を元に、大型化(顔の大きさ3.5寸)し、腕・胴を可動とし、人形浄瑠璃の著名な場面をAI手法と独自の特徴量とシミュレーションにより分析した振りを加えたOSONOを開発した.これを前述の展示会に出展し,前年度以上に好評を得た.こうした手法をもとにOSONOは顔の表情を含めて少ないアクティブな自由度であるのも関わらず,高い集客効果を発揮するシステムが構築できる確証を得た.
|