研究課題/領域番号 |
17K00374
|
研究機関 | 山形大学 |
研究代表者 |
野本 弘平 山形大学, 大学院理工学研究科, 教授 (60456267)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 生態学的視点 / 感性価値 / 視線計測 / 注意配分 / 主体 / 環境 / 創発 / 相互作用 |
研究実績の概要 |
主体の環境に対する絶対的優位性を前提とせず,両者の相互作用の結果として主体の行動が創発的に決まるという生態学的視点に立って,人(主体)と街(環境)との相互作用を計測し,街の感性的価値(魅力)とそれを人に発見させる街の構造を検討することを研究の目的とした. まず内的イメージを客観的に明らかにする研究を行った.その中で,街に長年住んでいる高齢者と,2,3年前にこの地にやってきた若者とに,街を歩いて興味を持ったものを撮影し,なぜ興味を持ったのかを説明する文章を書いてもらった.その文章を形態素解析し,単語の共起頻度と,それによるグラフ構造の中心性から,それぞれのイメージの構造を明らかにした. また,人と環境との相互作用のとして,何を見たか,何に目が誘われたか,を視線計測により明らかにする研究を行った.その結果,街歩きの移動のために変化する主体と環境との関係に対する注視点の移動パタンから,観光には観光対象物だけではなく,空間の広がりの変化が重要であることを明らかにした. そして,主体のタイプの違いによる環境との相互作用の差異に関する研究を行った.その中では,日本的な商店街における日本人居住者,日本人来訪者,外国人来訪者,それぞれの注視対象とその遷移を計測した.その結果,外国人来訪者は店頭物を中心に視線移動が展開することなどが分かった. さらに,日本人と外国人の注視点の空間分布の形状を明らかにする研究を行った.その中では,視線計測装置のログデータから注視点を3次元で特定する技術を開発し,それぞれの3次元注視点分布の平均像を算出した.その結果,日本人は遠方凝視型で外国人は近傍探索型の視行動を取ることを明らかにした. また,環境の違いによる主体との相互作用の違いに関する研究を行った.その結果,印象に残る駅前通りでは,1回あたりの注視時間が短く,視線移動は広範囲であることを明らかにした.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
人(主体)と街(環境)との相互作用をデータに基づき解明するためには視線計測が重要である.多くの視線計測の研究と違い,当研究では視線計測装置のログデータから,注視点の抽出とその3次元位置算出を行っている.この3次元位置算出技術は独自に開発したもので,その核となるものは,視距離の推定手法である. この技術を用いて上記相互作用の研究発表を行うときにしばしば指摘されるのは,この3次元位置算出技術,あるいは視距離推定手法自体が,まだ十分に研究し尽くされておらず,その精度,信頼性に課題があるということである. そこで,本研究の仕上げとして,研究機関を一年間延長し,オリジナルである注視点の3次元位置算出技術および視距離推定手法を体系的に研究し,自分だけでなく,広く一般の研究者・技術者にも使っていただける技術,手法として確立することとした. 以上の理由により,研究の範囲が当初計画よりも拡大し,その分が進捗の遅れとして現れた.
|
今後の研究の推進方策 |
視線計測装置のログデータから,注視を抽出し,その3次元位置算出技術,その中で核となる視距離推定手法を方法論として体系化する.そして,これに基づき,様々な条件での視線計測の実験を行い,そのデータから注視点の3次元位置を算出し,各条件下での精度を明らかにする. これらの実験は,単に注視点の3次元位置算出技術のためにとして行うのではなく,本研究の目的である人(主体)と街(環境)との相互作用と街の感性的価値(魅力)発見というテーマに沿って行う.これまでの研究の中で,この相互作用には,視距離とその変化が重要な役割を果たしていることが,予測されている.
|
次年度使用額が生じた理由 |
人(主体)と街(環境)との相互作用をデータに基づき明らかにするために,上述した注視点の3次元位置算出技術,およびその中で核となるオリジナル技術である視距離推定手法を用いて実験とそのデータ解析を行ってきた.しかし,この計測技術及び推定手法を体系化し,精度や信頼性が保証されないと,研究結果に異論が出る可能性があることを経験した.また,この算出技術と推定手法を体系化し,精度と信頼性を保証できれば,多くの研究者や技術者にこの技術・方法を使っていただくことができる. この体系化のための研究は,新たに一年間の時間を要するとともに,そのための実験と解析にも一定の額が必要になることが見積もられた.このことにより,一年間の研究延長と,上記の予算を確保した.
|