• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

自動車運転者のドップラーセンサ計測信号データベース構築と運転者センシング法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00413
研究機関愛知県立大学

研究代表者

神谷 幸宏  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (10361742)

研究分担者 小栗 宏次  愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (00224676)
河中 治樹  愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (90423847)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード自動車ドライバモニタリング / ドップラーセンサ / ディジタル信号処理 / ARS
研究実績の概要

本研究の目的は次の2点である。すなわち第1は,研究分担者が保有するドライビングシミュレータを利用して網羅的に,自動車運転中のドライバに対するドップラーセンサを用いた非接触生体計測を行い,そのデータベースを作成して公開することである。第2は,ドライバの異常検出に有効な信号処理アルゴリズムの提案である。ドップラーセンサで取得した生体信号データベースを同分野の研究者に公開することで,この分野の研究を促進することが期待される。また,自動車運転中の非接触生体計測法の確立は今後,自動運転の時代となっても乗員のモニタリングなどで重要な役割を果たすものと考えられる。
最終年度となる2019年度の成果として次の項目が挙げられる。第1に,上記の運転中の生体信号データベースを公開した。データベースはhttps://vdb.sensing-lab.com/において公開している。このデータベースでは,研究分担者が保有する,本物の自動車を利用したドライビングシミュレータを用いているため,車内環境が本物の自動車のそれとなっている。これは,ドップラーセンサを用いた生体計測では非常に重要である。その上で,衣服や運転コースを変更しており,こうした網羅的なデータベースは他に類を見ないものと考えている。第2に,体動に強い生体計測に適したデータ解析法の提案を行うとともに,従来から知られているFFTに対する性能の優位性を理論的に明らかにした。第3に,その手法の実現においてメモリを大幅に減らす構成を提案し,実験を行なった。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Reshetnev Siberian State University(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      Reshetnev Siberian State University
  • [雑誌論文] A simple concurrent parameter estimation method suitable for non-contact vital sensing using a Doppler sensor2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Kamiya
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Antennas and Propagation

      巻: 67 ページ: 5081-5092

    • DOI

      10.1109/TAP.2019.2916482

    • 査読あり
  • [学会発表] Confidence-Based Voting Procedure for Combining Fuzzy Systems and Neural Networks2019

    • 著者名/発表者名
      V. Stanovov, S. Akhmedova, and Y. Kamiya
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Mathematical Models and Their Applications (IWMMA2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Clustering of Respirations as a Biometric Using ARS and Machine Learning Techniques2019

    • 著者名/発表者名
      Takao, Y. Okuma and Y. Kamiya
    • 学会等名
      IEEE 2019 Biomedical Circuits and Systems Conference (BioCAS2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Respiration Monitoring of Multiple Car Passengers by using One Doppler Sensor with ARS2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yamada, S. Imai, K. Tsuji, R. Takao and Y. Kamiya
    • 学会等名
      2019 IEEE 8th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Simple Approach Signal Analysis Suitable for Non-Contact Vital Sensing Using Doppler Sensor2019

    • 著者名/発表者名
      N. Inagaki, T. Sasaki and Y. Kamiya
    • 学会等名
      2019 4th International Conference on Biomedical Imaging, Signal Processing (ICBSP2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Novel Period Estimation Method for Periodic Signals Suitable for Vital Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      R. Kokubo and Y. Kamiya
    • 学会等名
      2019 4th International Conference on Biomedical Imaging, Signal Processing (ICBSP2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Automated Detection of Complex System Operator’s Condition by Using Non-Contact Vital Sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Shakhnaz Akhmedova, Vladimir Stanovov, Yukihiro Kamiya, Eugene Semenkin, Chiori Miyajima and Danil Erokhin
    • 学会等名
      8th International Congress on Advanced Applied informatics
    • 国際学会
  • [学会発表] A Performance Evaluation for Parameter Estimation Method Suitable for Machine Noise Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kamiya
    • 学会等名
      IEEE 6th International Conference on Control, Decision and Information Technologies (CoDIT2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] 周期フィルタリングを適用した信号到来方向推定法の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      原田一希,神谷幸宏
    • 学会等名
      第17回情報学ワークショップ (WiNF2019)
  • [学会発表] IoT時代の生体計測を意識した新しい信号解析法ARSとその展開2019

    • 著者名/発表者名
      神谷 幸宏
    • 学会等名
      日本生理人類学会第80 回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体信号処理に適した周期信号解析アルゴリズムFVSの性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      小久保 律樹,神谷 幸宏
    • 学会等名
      日本生理人類学会第80 回大会
  • [学会発表] 幼児や老人を対象とした非接触生体計測のためのぬいぐるみ型センサの開発と性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      馬路泰輔,野田由佳里,柴崎かがり,Nigel Marshall,米澤克也,渡辺慶一郎,神谷幸宏
    • 学会等名
      日本生理人類学会第80 回大会
  • [学会発表] 信号処理方式ARSを用いた周期による信号分離と合成2019

    • 著者名/発表者名
      今井 章太,神谷 幸宏
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報研究会
  • [学会発表] 心音のARSによる周期解析2019

    • 著者名/発表者名
      馬路 泰輔,長岡 暢,神谷 幸宏
    • 学会等名
      電気学会 知覚情報研究会
  • [学会発表] 新しい周波数解析のアプローチARSとそのIoTへの展開2019

    • 著者名/発表者名
      神谷幸宏
    • 学会等名
      電気学会東海支部若手セミナー「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」
    • 招待講演
  • [学会発表] ドップラーセンサを用いたまばたきの特性抽出2019

    • 著者名/発表者名
      馬路泰輔,神谷幸宏
    • 学会等名
      電気学会東海支部若手セミナー「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」
  • [学会発表] 雑音に汚染された低周波数周期信号を高解像度で分析する新しい手法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      小久保律樹,神谷幸宏
    • 学会等名
      電気学会東海支部若手セミナー「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」
  • [学会発表] 低周波数周期信号を高解像度で分析する手法ARSの高精度化2019

    • 著者名/発表者名
      山下創平,神谷幸宏
    • 学会等名
      電気学会東海支部若手セミナー「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」
  • [学会発表] IoTに適した簡単な周期信号分析法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      稲垣匠哉,神谷幸宏
    • 学会等名
      電気学会東海支部若手セミナー「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」
  • [学会発表] 低SN 比環境下におけるARS による周期信号パラメータ推定の高精度化2019

    • 著者名/発表者名
      山下創平,神谷幸宏
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第36 回センシングフォーラム 計測部門大会
  • [学会発表] ARS による非接触生体計測に適したドップラーセンサ回路の設計および性能検証実験2019

    • 著者名/発表者名
      馬路泰輔,神谷幸宏
    • 学会等名
      計測自動制御学会 第36 回センシングフォーラム 計測部門大会
  • [備考] 自動車運転者ドップラーセンサ計測信号データベース

    • URL

      https://vdb.sensing-lab.com/

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi