研究実績の概要 |
組織横断的な市民協働への応用に向け,WebシステムMissionForestの機能を拡張した.これを用い,組織横断的な市民協働の社会実験を試行した.具体的には,2019年2月の「第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会 in あいち」に向け,2018年11月にひきこもり支援等の活動をしている3団体の活動内容をMissionForestに入力した.次に,2018年12月にその活動内容を参照しながらのアイデアソン・ハッカソンを開催した.最終年度にはこの取り組みを更に発展させ,青年期発達障害者のためのセルフケアシステムやアドボカシーエージェントを開発した.また,各地の社会課題とその取り組みのための事例を,BERTを用いてWeb記事から自動収集する機構を試作した.そのための訓練コーパスをクラウドソーシングを使って構築した. 他にも,オープンデータの教育利用や,市民参加型イベントのための即興合奏支援システム,徘徊高齢者の経路可視化機構といった市民協働の研究にもMissionForestを活用した. さらに,新たな組み合わせの協働・共創を検討する際に議論が必要となるため,議論支援機構も試作した.具体的には,BERTを用いた関連情報提示機構や,ファシリテーションのタイミング推定のための議論進行度の定量化,市民参加型議論に興味を持つTwiiterユーザの呼び込み機構,対面の議論の振り返り支援機構の試作を行った.最終年度終了後の2020年5月には,日本ファシリテーション中部支部の臨時定例会でこれらの成果についてワークショップをオンライン開催し,実社会応用に向けた議論を行った. これらの成果を,国際会議ICAIIC 2020, AT 2018,IEEE ICA 2017, 知能システム研究会,言語・音声理解と対話処理研究会,人工知能学会全国大会,市民共創知研究会などで発表した.
|