研究課題/領域番号 |
17K00472
|
研究機関 | 九州産業大学 |
研究代表者 |
稲永 健太郎 九州産業大学, 理工学部, 教授 (40336061)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 運行管理支援システム / 地域公共交通 / コミュニティバス / GTFS / 標準的なバス情報フォーマット / GTFS-JP |
研究実績の概要 |
国内の地方公共交通は、地域創生・地域活性化の基盤の1つとして位置付けられている。地方公共交通の1つであるコミュニティバスについて、乗客の高い利用満足度かつ効率的な運行を目指し、運行主体の自治体は、その対応策を喫緊の課題としている。しかし、厳しい人的・財政的な制約下では、改善のための基礎データである利用状況を把握することが容易でない。本研究は、自治体コミュニティバスの運行管理支援を目的とした、バス利用状況調査および運行状況管理が容易に行える情報システムを構築し、その有効性を検証する。 平成31(令和元)年度は、前年度に構築した運行自治体担当者向けの「アンケート調査・バス位置データ提供Webシステム」を改良した。これまでに開発したアプリ「ASHIYA」「SHINGU」で収集したアンケート調査データおよびバス位置データを開発システム内でデータベース化しており、システムの設定を変更することで、このデータベースから各種データを取り出しWebブラウザで表示・閲覧させる対象者を柔軟に変更できるよう改良した。 また、もう1つの課題であった、アプリ「ASHIYA」「SHINGU」から得られたデータをバス利用客がWeb上で閲覧できる「バス位置データ提供Webシステム」の機能を新たに構築した。 このシステムを、福岡県内の複数の自治体コミュニティバス(小郡市、古賀市、新宮町、須恵町、久山町)で試験運用を行い、データベース化されたアンケート調査データおよびバス位置データを運用自治体担当者に閲覧・確認いただいた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画通り多くの自治体の協力を得て、開発システムの改良および新機能の構築を実施したうえで、システム運用を実施していた段階で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、実証実験を一時中断せざるを得なかったため。
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて一時中断している実証実験を、令和2年度に状況が整い次第再開し、開発システムの実用性の検証を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画通り多くの自治体の協力を得て、開発システムの改良および新機能の構築を実施したうえで、システム運用を実施していた段階で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、実証実験を一時中断せざるを得なかったため。
|