研究課題/領域番号 |
17K00484
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
梅村 恭司 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80273324)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | You Tube / 映像視聴 |
研究実績の概要 |
映像配信とそのフィードバックシステムについて,プロトタイプシステムを作成した。これについて,大学の授業で実践的につかい,その有効性を確認した。当初の計画では,即時系のシステムを作成することになっていたが,議論の末,反転授業(あらかじめ受講者が教材ビデオを見ておくことを前提とする授業)の状況を設定した。このため,授業のビデオを蓄積して,そこで視聴のフィードバックを記録し,教室での授業・指導に使う形式とした。ビデオの配信については,特殊なものを使う計画から変更し,you tubeを使いならが,その表示とともにフィードバックを収集できるものとして,受講者のネットワーク帯域の制限を回避することができた。 このシステムについてはWiss2017(ソフトウェア科学会)で,デモ発表をすると同時に,大学での実際の授業(ソフトウェア工学の演習)に使用した。そして,その有効性を検証するためのデータを作成した。さらに,別の組織,別の授業(数学)および,グループ学習で使えるように機能を拡充した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
プロトタイプができ,実際に授業に使って有用性が確認できたため。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の計画通りに,収集した聴衆の情報を,講師にくわえ受講者に効果的に提示する方法を模索したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新規の環境の構築については,既存のものを用いた環境をベースラインとするために構築の時期を遅らせた。このため,予定した機器の購入時期を計画の後半にすることにしたため。
|