研究課題/領域番号 |
17K00489
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
鈴木 雄清 大分大学, IRセンター, 准教授 (00333253)
|
研究分担者 |
松葉 龍一 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
久保田 真一郎 熊本大学, 総合情報統括センター, 准教授 (80381143)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 学習意欲 / 授業評価 / 授業改善 / 人工知能 |
研究実績の概要 |
教育心理学の先行研究の文献調査に基づく学習の動機づけに着目して作成した学生による授業評価アンケートのための質問紙QMDI (Questionnaire for Motivational Design of Instruction)の妥当性や信頼性の検証、提案手法の評価の結果分析を行った。具体的には、質問紙QMDIの妥当性の検証を目的として実施したStudent Evaluation of Educational Quality(SEEQ)及びCourse Experience Questionnaire(CEQ)を外的基準とする基準連関妥当性の検証のための調査結果と、信頼性の検証を目的として実施した質問紙の安定性を測定する再テスト法による調査結果の分析を行った。また、提案手法の効果性を確認するために、教員向けの質問紙を用いた形成的評価を行った。 分析にあたって、Webによるオンラインで実施した調査の学生の回答に、努力の最小限化(Satisficing)の傾向がみられるものが含まれていることが明らかになった。その対策として、調査結果のデータからSatisficing傾向が高いと考えられる回答者の回答を除外する方法の検討を行った。また、これに伴って、開発するシステムのユーザーインターフェースの設計の見直しを行った。 さらに、質問紙QMDI の結果をCSポートフォリオ分析することによって得られる、改善度指数の高い項目に基づいて改善方策を自動的に教員に提案できるように、改善方策やその提示方法について検討を行った。これまでの研究成果を踏まえて、学生による質問紙調査から教員への改善方策の提案までのプロセスを自動化するために、実装するプロトタイプシステムの要件の再定義を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響により、システムの開発に遅れが生じた。また、データの分析に伴って新しい知見が得られたため、開発予定のシステムの設計の修正を行った。これらを踏まえて、システムの開発を早急に実施する。これまでの研究に基づいて、論文投稿、学会発表を行うとともに、プロトタイプシステムの改善・形成的評価を実施する。
|
今後の研究の推進方策 |
研究分担者とは、テレビ会議サービスを用いた週1回の定例会議を実施し、研究の内容・方法に関する調整や、進捗状況の確認および問題の共有を行う。これまでの研究を再度取りまとめて、雑誌論文として報告する。 また、プロトタイプシステムの実装についても、開発委託先とテレビ会議サービスを用いて定期的な打ち合わせを行い、プロジェクトの管理を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、システムの開発に遅れが生じた。また、データの分析に伴って新しい知見が得られたため、開発予定のシステムの設計の修正を行った。これらを踏まえて、システムの開発については、第1四半期を目処にシステム構築のための業務委託契約を行い、開発に着手する。
|