研究課題/領域番号 |
17K00534
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 気象庁気象研究所 |
研究代表者 |
谷川 朋範 気象庁気象研究所, 気象予報研究部, 主任研究官 (20509989)
|
研究分担者 |
長 幸平 東海大学, 情報理工学部, 教授 (90256199)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 偏光 / 分光観測 / 衛星観測 / 放射伝達 / 光散乱 / 積雪 |
研究成果の概要 |
本研究では偏光特性を利用した新しい積雪監視手法の構築を目的として,高精度偏光計測装置による現場測定,大気ー積雪―海氷系の放射伝達モデルの開発を行なった.その結果,積雪の波長別偏光特性,湿雪検知に関する新たな知見が得られた.また,様々な積雪に対応する高度な光散乱粒子モデルの構築に成功した.これらの結果を用いて,衛星データを用いた積雪監視システムの開発に取り組んだ.
|
自由記述の分野 |
雪氷放射学,雪氷学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は,積雪の偏光特性を定量的に明らかにし,その光学特性の理解を推し進めるものである.特に,積雪の波長別偏光特性(中立点の存在),湿雪検知の可能性,高度な光散乱粒子モデルの構築など,新しい知見を見出した.これらの結果は,衛星観測による多様な積雪物理量の観測を可能にし,将来の雪氷圏の変動予測に貢献するものである.
|