• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

造血システムの低線量率放射線被ばくに対する防護法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K00552
研究機関福岡大学

研究代表者

大野 芳典  福岡大学, 医学部, 講師 (10548986)

研究分担者 安永 晋一郎  福岡大学, 医学部, 教授 (50336111)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード低線量率放射線 / 造血幹細胞 / ミトコンドリア
研究実績の概要

造血組織に対する放射線被ばくの影響について解析がなされて来たが、これらの多くは高線量・高線量率被ばくの造血組織への影響について解析されたものであ り、低線量・低線量率被ばくの影響についての知見は未だに乏しい。本研究では、これまでの研究成果を活用し、低線量率放射線による造血システムへの障害に 対する新たな防護法の開発を試みる。これまでの解析で、申請者は低線量率(100mGy/日)でマウスに1ヶ月間照射することで、造血幹細胞を含む上位造血細胞に おいて顕著な減少が見られることを突き止めている。さらに、慢性的な低線量率被ばくが上位造血細胞において活性酸素種(ROS)を蓄積させ、これによってDNAの切断を引き起こしていることも明らかにしている。また、ROSの発生源がミトコンドリアであることを証明するために、ミトコンドリア由来のROSを解析し、低線量率放射線被ばくによるROSがミトコンドリア由来であることを明らかにした。そして、この時のミトコンドリアの膜電位が異常に上昇していることを証明した。そこで本年度は、この活性異常のミトコンドリアを脱共役剤で除去し、ゲノム修復を誘導するサイトカインを投与することで、低線量率放射線被ばくに対して防護効果があるかどうかを検証した。その結果、ミトコンドリアを除去しゲノム修復を誘導することで低線量率放射線に対する防護効果があることを見いだした。さらに、低下していた造血幹細胞活性が回復することも見出しており、低線量率放射線被ばくに対する新たな防護法の開発に着手し始めている。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Molecular responses for low dose-rate irradiation in the hematopoiesis2020

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y, Suzuki-Takedachi K, Guo Y, Kanno M, Shirasu N, Yasunaga S, Ohtsubo M, TakiharaY
    • 学会等名
      放射線災害・医科学研究拠点 第4回国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] 低線量率放射線による造血幹細胞の活性低下とその分子機序2019

    • 著者名/発表者名
      大野 芳典
    • 学会等名
      基研研究会
  • [学会発表] Low dose-rate irradiation preferentially affects hematopoietic stem cell activity.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y, Suzuki-Takedachi K, Guo Y, Kanno M、Shirasu N、Yasunaga S、Ohtsubo M、 TakiharaY
    • 学会等名
      第17回幹細胞シンポジウム
  • [学会発表] Low dose-rate irradiation promotes down-regulation of hematopoietic stem cell activity2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y, Suzuki-Takedachi K、Guo Y, Kanno M、Shirasu N、Yasunaga S、Ohtsubo M、 TakiharaY
    • 学会等名
      第81回日本血液学会学術集会
  • [学会発表] Low dose-rate irradiation preferentially affects the stemness of hematopoietic cells2019

    • 著者名/発表者名
      Ohno Y, Suzuki-Takedachi K、Guo Y, Kanno M、Shirasu N、Yasunaga S、Ohtsubo M、 TakiharaY
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of the molecular response for low dose-rate irradiation in the hematopoietic stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki-Takedachi K, Ohno Y, Guo Y, Kanno M、Shirasu N、Yasunaga S、Ohtsubo M、 TakiharaY
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
  • [学会発表] 低線量率放射線被ばくは造血幹細胞活性を低下させる2019

    • 著者名/発表者名
      大野 芳典、竹立 恭子、郭 芸、菅野 雅元、白須 直人、大坪 素秋、瀧原 義宏、安永 晋一郎
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] Gemininは造血幹細胞と白血病幹細胞の幹細胞性を制御する2019

    • 著者名/発表者名
      竹立 恭子、大野 芳典、白須 直人、大坪 素秋、瀧原 義宏、安永 晋一郎
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 幹細胞活性制御の中核因子Gemininを標的とした白血病幹細胞制御法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      竹立 恭子、大野 芳典、白須 直人、大坪 素秋、瀧原 義宏、安永 晋一郎
    • 学会等名
      第23回バイオ治療法研究会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi