胎児期における子宮内環境が、成人期の健康障害に関与していることが示唆されている。これは、Developmental Origin of Health and Disease(DOHaD)説として知られている。そのような疾患の中で成人期の肥満においてもDOHaD説のように胎児期環境が関与していることが報告されており、胎児期からの肥満発症メカニズムの解明が必要とされている。成人の肥満は小児期の肥満と関連することが示されており、胎児期環境因子→小児期肥満→成人期肥満といった一連の流れとして解析あるいは対策を行なっていく必要がある。一方、腸内細菌叢の変化が肥満の発症に深く関与するとの報告もあり、肥満の環境因子としての腸内細菌叢にも注目が集まっている。胎児期環境としては母体の糖代謝も児の肥満発症に影響を与えることが知られている。 本研究は環境化学物質を含む母親の環境要因が妊娠中の腸内細菌叢に与える影響、さらにその変化が児の体重変化あるいは肥満発症に与える影響を明らかにすることを目指すものである。 本年度は母体の腸内細菌叢解析結果と臍帯血アディポカイン濃度との関連を検討した。その結果、母体腸内細菌叢と臍帯血レプチンおよびアディポネクチン濃度の間に相関を認めた。また、妊娠中の腸内細菌叢と母体の糖代謝状態との関連を検討したところ、腸内細菌叢の多様性と血清グリコアルブミン との間に相関を認めた。 また、妊娠中の母体腸内細菌叢と臍帯血PCB濃度との関連を検討したところ、多様性との間には関連を認めなかったが、門レベルでの解析では有意な相関を示す門が認められた。 以上の結果より、妊娠中の母体腸内細菌叢は母親自身のみならず児のPOPs曝露状態および代謝状態にも影響を与えることが示唆された。
|