研究課題/領域番号 |
17K00649
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
吉山 浩平 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (90402750)
|
研究分担者 |
大塚 泰介 滋賀県立琵琶湖博物館, 研究部, 総括学芸員 (60344347)
丸尾 雅啓 滋賀県立大学, 環境科学部, 教授 (80275156)
吉山 洋子 龍谷大学, 農学部, 実験助手 (80519968)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 珪藻 / 多様性 / 中立理論 / 中規模撹乱仮説 |
研究実績の概要 |
平成30年度は夏季(8月30日)および冬季(1月17日)に犬上川上流部から下流部にかけて6地点において集中サンプリングを行った。上流部からダムをはさんだ下流部における藻類群集の空間異質性に着目し,各地点で砂,小礫(<64 mm),大礫(>64 mm)それぞれを2試料ずつ採集した。持ち帰った試料は等分割し,一方は顕微鏡計数用に1%酢酸ルゴールで固定,他方は濾過し色素分析に用いた. 計数では珪藻とその他にわけて藻類被覆度推定および珪藻の優占度を推定した。同試料の一部から永久プレパラート作成を作成し,顕微鏡により珪藻種同定を行った。色素分析用に得られたフィルターは有機溶媒で抽出し,高速液体クロマトグラフィー4種類の色素量の測定を行った。これにより珪藻・ラン藻・緑藻の生物量を推定した。得られたデータを解析し,珪藻群集と環境要因との関係,および中立理論の視点から統計処理を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画では定点において月一回のサンプリングを行い時系列で群集変化を解析する予定であったが,共同研究者とのディスカッションを通して,上流部からダムをはさんだ下流部における藻類群集の空間異質性に着目し,年2回の6地点サンプリングに計画を変更した。これはサンプリング努力量としては12ヶ月分に相当する。また,顕微鏡を用いたサンプルの解析および,珪藻種同定についても,順調に進めることができた。群集構造を解析するにあたり,新たに生物多様性の中立理論の概念を導入した。
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度は以下の通り研究を進める。1) 前半に色素分析および珪藻群集解析を終了し,群集と環境要因,中立理論による統計解析を行う。2) 変動環境下における付着藻類群集として,人口の基質および亀の甲羅に着目し実験およびサンプリングを行う。3) 年度末に結果をまとめた論文を投稿する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
珪藻種同定に必須である顕微鏡用高解像度レンズ購入のため
|