• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

プラネタリー・バウンダリーズを考慮した持続可能性経済指標の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00677
研究機関東京大学

研究代表者

成田 大樹  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (50746485)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード環境経済学 / 自然資本 / リスク・不確実性 / プラネタリー・バウンダリーズ
研究実績の概要

本研究では特にリスク・不確実性の扱いに焦点を置きつつ、プラネタリー・バウンダリーズ概念と資本アプローチに基づく持続可能指標の統合を検討すること を目的とし、リスク分析を応用した概念的な経済数学モデルの構築及び数値計算を実施することとしている。これについて一般的な概念の検討を進めるととも に、具体的な事例の分析を通じつつ理論・方法論上の洞察を得ること等を目的として以下を実施した。 (1)不確実な気候変動を前提とした気候変動適応対策の経済価値評価をケニア の灌漑プロジェクトを事例に実施した。分析においては、不確実性下における経済的意思決定を評価するための手法であるRDM(Robust Decision Making)法を応用している。気候変動影響に関する基本的な評価結果については本年度中に論文として取りまとめ、RDMの分析についてはR2年度も継続する予定。(2)プラネタリー・バウンダリーズの一要素である海洋酸性化に関するリスク評価を含める経済評価の基本的な考え方について、ドイツ・アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所及びキール大学の研究者(Prof. H.-O. PoertnerとProf. K. Rehdanz)と共に論文にまとめた。(3)プラネタリー・バウンダリーズの一要素であるエアロゾル問題について、シベリアの森林火災起源のエアロゾルをケースとしてその気候変動効果の経済評価を北海道大学らの研究者と共同で実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

事業開始直後に研究代表者(実質上唯一のプロジェクトメンバー)の他大学への転任があり、転任に直接関係する業務への対応、また新ポスト着任後に新たに実 施することとなった教育・学内管理業務への対応のため本事業に時間が割けず、進捗が大幅に遅れた。実施期間を1年間延長している。

今後の研究の推進方策

R2年度が延長後の最終年度となり、所期の目的を速やかに達成するため研究を進めていく予定。

次年度使用額が生じた理由

事業全体の進捗の遅れを反映して支出についても遅れが生じている。事業期間の延長を踏まえ、研究についてなるべく速やかに実施を図るとともにそれに伴う支出も行っていく予定。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] キール大学/アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      キール大学/アルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所
  • [雑誌論文] Accounting for risk transitions of ocean ecosystems under climate change: An economic justification for more ambitious policy response2020

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., H.-O. Poertner, and K. Rehdanz
    • 雑誌名

      Climatic Change (accepted)

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrative Economic Evaluation of an Infrastructure Project as a Measure for Climate Change Adaptation: A Case Study of Irrigation Development in Kenya2020

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., I. Sato, D. Ogawada, and A. Matsumura
    • 雑誌名

      JICA-RI Working Paper

      巻: 206 ページ: -

    • DOI

      doi/10.18884/00001025

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Scaling Potential Macroeconomic Impacts of Climate Effects of Siberian Wildfires: Insights from MIROC-SPRINTARS AOGCM Experiments2020

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., T. Yasunari, and T. Takemura
    • 学会等名
      ISAR-6
    • 国際学会
  • [学会発表] Economic analysis of SLCPs in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Narita, D.
    • 学会等名
      International Workshop on “Co-benefits from co-control of climate change and air quality”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Scaling Potential Macroeconomic Impacts of Climate Effects of Siberian Wildfires: Insights from MIROC-SPRINTARS AOGCM Experiments2019

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., T. Yasunari, and T. Takemura
    • 学会等名
      Xth International Symposium/First Symposium of JRL at ARC
    • 国際学会
  • [学会発表] Scaling Potential Macroeconomic Impacts of Climate Effects of Siberian Wildfires: Insights from MIROC-SPRINTARS AOGCM Experiments2019

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., T. Yasunari, and T. Takemura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrative Economic Evaluation of an Infrastructure Project as a Measure for Climate Change Adaptation: A Case Study of Irrigation Development in Kenya2019

    • 著者名/発表者名
      Narita, D., I. Sato, D. Ogawada, and A. Matsumura
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi