研究課題/領域番号 |
17K00693
|
研究機関 | 高崎経済大学 |
研究代表者 |
山本 芳弘 高崎経済大学, 経済学部, 教授 (20419435)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 再生可能エネルギー / FIT / 普及 |
研究実績の概要 |
第1に、FITを中心にこれまでの再生可能エネルギー普及策についての研究をまとめ、単著にして出版した。FITとは再生可能エネルギー普及策のひとつで、再生可能エネルギーから発電した電力を一定価格で一定期間にわたって電力会社に販売できる制度である。著書の内容は次のようにした。前半部分では、最適なFIT制度について明らかにした。まず、FITをもうひとつの主要な普及策であるRPSと比較した。RPSとは再生可能エネルギーから発電された電力の供給義務量を電気事業者に課すとともにその売買を認める制度である。そして、FITやRPSを温室効果ガス削減策である炭素税や排出許可証取引との類似モデルで分析するとともに、分析上の問題点を指摘した。次に、私が開発した分析モデルを用いることにより、効果的で効率的なFIT制度のあり方を明らかにした。著書の後半では、再生可能エネルギー普及に関連するトピックを扱った。電力システムの安定性に関係する経済制度、海外直接投資、普及理論の応用、官民協働、コミュニティの役割などについて分析した。 第2に、再生可能エネルギーがある程度普及した段階で生じる問題点を整理した。これまでの研究成果を踏まえて、再生可能エネルギーから発電された電力の価格設定をどのようにすべきかについて検討した。特に、太陽光や風力発電では電力供給量が自然条件に依存する点に着目した。 第3に、再生可能エネルギーから発電された電力の価格設定のあり方を検討するための分析ツールを調査した。組み合わせ数学、グラフ理論、ゲーム理論などを検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度(2017年度)計画の中心は、再生可能エネルギー普及策についてのこれまでの研究をまとめ公表することであった。これは、計画通り、FITおよび関連する課題についてまとめ書籍として出版することができた。ただ、当初計画では2017年9月末までに執筆完了の予定であったが、実際には12月に執筆が完了した。また、その後の校正作業等にも時間を要し出版は今年度末(2018年3月)になった。 一方、再生可能エネルギーがある程度普及した段階で予想される問題点の調査およびそれを分析するためのツールの検討は、今年度中には完了せず継続中である。その原因は、著書を執筆するのに予定よりも3か月余り長い時間を要したことである。しかしながら、あと1か月程度で完了する見込みであるから、問題になるような遅延ではない。 それにともなって、第1段階の研究成果を国際会議で発表する計画も次年度へと延期した。とはいえ、研究成果が得られる見通しがほぼついているため、来年度には確実に発表できる見込みである。 以上より、おおむね順調に進捗していると言える。
|
今後の研究の推進方策 |
第1に、再生可能エネルギーがある程度普及した段階で予想される問題点の調査およびその問題を分析するツールの検討を継続する。主にゲーム理論関連ツールの応用について検討する。1か月程度で完了する見込みである。当初計画では、再生可能エネルギーを利用する際の費用負担方法についてAumann-Shapleyルールの応用を考えていた。しかし、今年度(2017年度)に行った分析ツールの検討により、もっと実際の運用が容易な方法を考案すべきだとの考えに至った。そこで、Aumann-Shapleyルールにこだわらず様々な方法を検討する予定である。 第2に、問題点の調査と分析ツールの検討を受けて、理論モデルの開発とそれを用いた分析を行う。第1段階の研究成果については現時点でほぼ完成できる見通しがついているので、次年度早々に国際会議での発表を申し込む予定である(来年度5月に申し込み、8月上旬に発表予定)。
|
次年度使用額が生じた理由 |
著書の執筆完了までに当初計画よりも3か月余り多くの時間を要したことが原因である。そのため、当初計画していた国際会議での研究成果報告が次年度になった。これにより、関連する費用(海外出張旅費や会議参加登録費など)の支出が次年度に延期された。また、同じ理由で、問題点の調査と分析ツールの検討を開始するのが遅れ、関連する図書の購入を次年度へと延期した。 次年度(2018年度)の助成金使用計画として、今年度生じた次年度使用額を、今年度予定していた上記の国際会議参加と図書購入に使用する。それ以外は、2018年度の当初計画通り支出する計画である。
|