• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

医薬品情報の探索と活用を促進する情報デザインの開発と実験心理学的基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K00712
研究機関筑波大学

研究代表者

小山 慎一  筑波大学, 芸術系, 教授 (40420913)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード医薬品情報デザイン / リスクコミュニケーション / 情報リテラシー / 消費者行動研究 / 実験心理学
研究実績の概要

今年度は「研究1:模擬店舗におけるシミュレーション実験」,「研究2:実際の店舗における消費者行動観察」,「研究3:光センサーとタブレット端末を用いた医薬品情報提供システムの試作と検証」のうち,研究1と3を実施した.研究1では陳列方法が消費者行動に与える影響について詳細に検討するため,研究室内に陳列棚を設置し,医薬品購入シミュレーション実験を行なった.メガネ型の視線追跡装置(Tobii Glass2)を用いて視線データを収集し,陳列方法が消費者の情報探索に与える影響について検討した.その結果,ブランド別陳列で医薬品外箱への注視回数がやや増加する傾向が見られた。また外箱を手に取る等の情報収集のための行為と批判的思考傾向等の性格要因の関係について検討したところ,批判的思考傾向の強い消費者ほど陳列方法の影響を受けにくいという結果が得られた.批判的思考傾向の弱い消費者はブランド別陳列方法でブランドへの注視回数が増加する傾向が見られた.研究3では購買の自然な流れの中で医薬品情報を提供するシステムを構築し,消費者の情報収集行動に与える影響について検討した.このシステムでは消費者が医薬品を手に取ると,光センサーが自動的に検出し,陳列棚に取り付けられたタブレット端末に医薬品に関する情報を自動的に表示する.消費者に実際に医薬品購入行動をシミュレーションしてもらい,評価実験を行った結果,表示された情報に興味を持ったという回答が多く得られた.以上の研究成果は日本デザイン学会,日本医薬品情報学会,日本感性工学会大会,日本感性工学会春季大会,日本心理学会シンポジウム,および7th International KANSEI Engineering & Emotion Research Conference 2018(マレーシア・クチン)にて報告した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ほぼ計画通りに実験が進み,成果を国内外の学会で報告することができた.

今後の研究の推進方策

引き続き研究1・3を行うとともに,研究2を開始する.研究成果を国内外の学会で発表し,論文にまとめる.

次年度使用額が生じた理由

年度末の外国出張旅費および学会参加費が当初の見積りより若干安く済んだため,3,237円の残金が発生した。残金は次年度に繰り越し,旅費・学会参加費等に充当する予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Effects of Store Display and Consumer's Personality on Information-Seeking Behavior for OTC Drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Koyama, Kana Akiyama, Saki Nakamura, Mayu Kamifuji, Hikari Tachino, Seiya Ishihara, Ayaka Hayashi and Megumi Izumisawa
    • 雑誌名

      7th International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research 2018 Proceedings

      巻: 1 ページ: 188-192

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人とアメリカ人におけるOTC医薬品選択時の視線の比較2017

    • 著者名/発表者名
      河瀬 絢子, 崔 庭瑞, 泉澤 恵, 日比野 治雄, 小山 慎一
    • 雑誌名

      デザイン学研究

      巻: 63 ページ: 37-46

    • DOI

      10.11247/jssdj.63.6_37

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 虚偽記憶発生時の視線の分析 ~健康食品広告を用いた検討~2018

    • 著者名/発表者名
      山崎 志帆,山中 敏正,小山 慎一
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会春季大会
  • [学会発表] The Effects of Store Display and Consumer’s Personality on Information-Seeking Behavior for OTC Drugs2018

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Koyama, Kana Akiyama, Saki Nakamura, Mayu Kamifuji, Hikari Tachino, Seiya Ishihara, Ayaka Hayashi & Megumi Izumisawa
    • 学会等名
      7th International Conference on Kansei Engineering & Emotion Research 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] OTC 医薬品の陳列方法が消費者の情報探索行動に与える影響―性格テストを用いた基礎研究―2017

    • 著者名/発表者名
      小山慎一,秋山佳菜,中村早希,立野光梨,神藤真優,石原聖也,林彩夏,泉澤恵
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] 光センサーとタブレットPCを用いた医薬品情報提供装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      石原聖也, 小山慎一, 古野真菜実, 泉澤恵
    • 学会等名
      第64回日本デザイン学会春季研究発表大会
  • [学会発表] 光センサーとタブレットPCを用いた店舗用医薬品情報提供装置の試作および評価2017

    • 著者名/発表者名
      石原聖也, 小山慎一, 泉澤恵
    • 学会等名
      第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [学会発表] OTC医薬品陳列方法と利用者の批判的思考が情報探索行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      小山慎一, 中村早希, 秋山佳菜, 立野光梨, 神藤真優, 石原聖也, 林彩夏, 泉澤恵
    • 学会等名
      第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [学会発表] 子宮頸癌ワクチンに対する専門家・一般消費者のリスク評価の相違2017

    • 著者名/発表者名
      望月里穂, 小山慎一, 泉澤恵
    • 学会等名
      第20回日本医薬品情報学会総会・学術大会
  • [学会発表] OTC医薬品陳列方法が購買時の情報探索行動に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      神藤真優, 中村早希, 秋山佳菜, 立野光梨, 石原聖也, 林彩夏, 泉澤恵, 小山慎一
    • 学会等名
      第19回日本感性工学会大会
  • [学会発表] デザインにおける注意の問題2017

    • 著者名/発表者名
      小山慎一
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 招待講演
  • [備考] 筑波大学芸術系小山研究室ホームページ

    • URL

      https://koyamalab.geijutsu.tsukuba.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi