研究課題/領域番号 |
17K00749
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
川端 博子 埼玉大学, 教育学部, 教授 (70167013)
|
研究分担者 |
田中 早苗 東京家政大学, 家政学部, 准教授 (40349519)
鳴海 多恵子 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (90014836)
萩生田 伸子 埼玉大学, 教育学部, 准教授 (70292638)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 手指の巧緻性 / 縫製技能 / 刺し子 / オンライン被服製作実習 |
研究実績の概要 |
今年度の研究は①~④にまとめられる。 ①1995年から継続して実施した大学生の糸結びテストの推移を整理し、現代人の手指の巧緻性の観点から製作学習の進め方について考察した。②縫製技能実態と製作学習の効果の関連を明らかにすることを目的に、都内公立中学1年生144人を対象に、刺し子の製作物の経時的観察と質問紙調査を行った。製作物より、縫い目の数と玉結び・玉どめを観察し、技能の指導に生かす資料を提示した。生徒自身が感じた成長と変化の自由記述より、製作学習の効果について考察した。授業前後の糸結びテストの比較より、刺し子学習による手指の巧緻性の向上についても明らかにした。③小学校学習指導要領に位置付けられた袋つくりの中で、袋の構成について考えを深めることを意図したデジタル教材を作成し、公開した。④服飾系大学においては新たに立体裁断、アパレル生産実習、アパレルCADの分野で動画教材を制作した。ドレス製作の練習を目的とする立体裁断の6工程、台襟付きシャツのパターン設計から縫製仕上げまでの12工程、アパレルCADソフトウエアの操作と周辺機器の扱いに関する2工程で、いずれも学習支援システムで配信した。 研究総括として、研究成果を報告書にまとめた。内容は、1章:糸結びテスト小学生の手指の巧緻性の変化、2章:糸結びテストにみる大学生の手指の巧緻性の変化、3章:「刺し子」学習における裁縫技能実態と学習効果、第4章: 中学生を対象とした 刺し子を取り入れた製作学習の提案、第5章: オンライン被服製作実習における学習者間コミュニケーションの可能性、第6章: 衣服製作における LMS 動画配信の実践である。
|
備考 |
袋の製作計画にあたり、袋の構成を学ぶ動画教材
|