研究課題/領域番号 |
17K00755
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
沖中 由美 岡山大学, 保健学研究科, 准教授 (50310892)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 認知症 / 高齢者 / 尊厳 / QOL / 在宅ケア / 老い / 希望 |
研究実績の概要 |
本研究は,地域で暮らす高齢者のQOLを支える在宅ケアモデルの構築を目指し,認知症高齢者が人生経験を通してどのような老いの生き方・暮らし方を望んでいるのか,さらに家族やケア提供者が,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方をどのように捉え,どのような支援をしているのかを明らかにすることを目的としている。 認知症と診断された高齢者とその家族およびケア提供者に対して,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方の認識とケアについて面接調査と参加観察を実施するにあたり,平成29年度は,認知症高齢者,老い,在宅ケアなどに関する文献検討を行った。また,国内外の学術集会へ参加し,高齢者や認知症ケアに関する資料収集を行った。 本研究の全体構想のなかで,まずは,認知症と診断された高齢者とその家族およびケア提供者に対し,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方への認識とケアについて面接調査と参加観察の実施に関して,所属機関の研究倫理審査委員会への申請を行い,研究計画書の承認を得た。 認知症高齢者およびその家族を対象に面接調査を実施し,ケア提供者を対象に参加観察および面接調査を実施するために,承認を得た研究計画書に基づいて,居宅介護支援事業所および訪問看護事業所に,対象者選定と紹介を得るために研究協力の依頼を行った。会話が可能で認知症と診断されている高齢者とその家族,および担当のケア提供者の職種や業務等の状況についてケア実践における現状を把握しながら慎重に対象者の選定を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究計画では,平成29年度から30年度にかけて,認知症と診断された高齢者とその家族およびケア提供者に対し,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方への認識とケアについて面接調査と参加観察を実施する予定である。平成29年度は,研究倫理審査委員会への申請を行い,研究計画書の承認を得て,対象者の選定と紹介を得るために複数の事業所に研究協力の依頼を行った。会話が可能で,認知症と診断されている高齢者,家族と担当のケア提供者を1組とする対象者への協力依頼に想定以上の時間を要したため,面接調査にまでは至らなかったが,次年度にかけて面接調査が実施できるよう研究を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力を依頼している事業所のケア提供者と適宜相談しながら,当初の研究計画書の対象者の条件等についての検討と修正を行っており,平成30年度は当初の計画通り,データ収集と分析が実施できる見込みである。 また,平成30年度にかけて面接調査および参加観察を実施し,その調査結果を分析したうえで,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方とそれを支えるケア実践に関する質問紙調査票を作成する計画である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究計画において,平成29年度から30年度にかけて実施予定である,認知症と診断されている高齢者とその家族,担当のケア提供者に対する面接調査において,平成29年度に使用予定であったデータ収集補助とデータ入力補助のための費用が,平成30年度の実施計画に移行された。 平成30年度は,認知症と診断されている高齢者とその家族,担当のケア提供者に対する面接調査を当初の目標対象者数まで実施した後,調査結果を分析し,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方とそれを支えるケア実践に関する質問紙調査票を作成する計画である。当初計画していたデータ収集期間が延長したとしても平成30年度にかけて事業所および対象者への研究協力依頼と面接調査を実施する計画である。
|