• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

安全・快適を実現するスマートテキスタイルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 17K00775
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

竹本 由美子  武庫川女子大学, 生活環境学部, 講師 (90581926)

研究分担者 谷 明日香  四天王寺大学短期大学部, その他部局等, 講師 (30413446)
澤渡 千枝  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (70196319)
小野寺 美和  甲南女子大学, 人間科学部, 講師 (90523762)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードスマートテキスタイル / プラズマ加工 / 蓄光素材 / 蒸れ感 / 視認性
研究実績の概要

本研究は、着用者が安全で快適な衣環境を得ることができる「スマートテキスタイル」の実用化を目指し、災害時や夜間歩行の安全性に役立つ衣服設計を試みるため、自ら発光する「蓄光素材」に衣環境を快適にコントロールできる新しい機能性を付与した「光るスマートテキスタイル」の創製が目的である。さらに、これまでの研究に基づき、環境に配慮可能な低温プラズマ加工を応用し、熱・水分移動特性のコントロールを試みる。
昨年度、蓄光布の視認性を検証したところ、照射する光源によって蓄光布のりん光輝度(発光の強さ)が異なる結果を得たことから、この研究成果を学会で発表し、論文投稿をおこない掲載された。この結果を踏まえて、水分移動に伴う蓄光布のりん光輝度の変化についても、光源別に検証をすることで興味深い結果を得ることができると考えられ、継続して研究を進めている。
当該年度は、蓄光素材に衣環境を快適にコントロールできる新しい機能性を付与するため、蓄光布への最適なプラズマ処理条件を検討した。各種機器を用いて処理効果による熱・水分移動特性の変化を確認するため、電子顕微鏡による形態観察、接触角計を用いた濡れ性の測定、「蒸れ感」に繋がる吸放湿性、KES機器を用いて接触冷感や風合いを測定し、プラズマ処理の有無によって各種蓄光布の熱・水分移動特性が異なる結果を得た。これらの結果をもとに、最適なプラズマ処理条件を設定し、次年度に向けて、蓄光布を衣服材料へ用いた場合の「蒸れ感」を評価する被験者実験を実施するため、蓄光布の準備と分担者と共に実験環境を整備した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

昨年度に研究分担者1名が実験をおこなうことができなくなったため計画を一部見直したことで、当該年度にプラズマ処理条件を検討するための物性試験を、研究分担者と共に実施することになった。各種機器を使用して最適なプラズマ処理条件を決定することはできたが、その条件で処理した蓄光布を用いて、実際に衣服として人が着用した場合の「蒸れ感」を評価する被験者実験の実施までには至らなかった。また、昨年度に実施した蓄光布の視認性の検証結果について論文の投稿を薦められ、執筆に時間を要したため研究がやや遅れることになった。次年度に向けて分担者と打ち合わせをおこない、被験者実験実施のための実験環境は整備できたが、本実験を実施するには研究期間が不十分となったため、次年度も本補助事業を延長して実施する。

今後の研究の推進方策

当該年度で実施できていない被験者実験を実施する予定である。最適なプラズマ処理条件で処理をした蓄光布を用いて、人が接触した状態で感じる「蒸れ感」について官能評価を実施する。ただし、新型ウィルス感染症対策のため、閉鎖空間となる実験環境での被験者実験が困難になることも予想されることから、分担者と共に実験方法や実施時期について検討しているところである。
一方、蓄光布の視認性が照射する光源によって異なることを、これまでの研究で明らかにできた。この結果をふまえ、プラズマ処理をした蓄光布にも異なる光源を照射し、水分移動に伴う蓄光布のりん光輝度の変化について明らかにするため、研究を継続する。
これら最終的な研究成果を学会で発表し、論文衣まとめて関連学会誌へ投稿する。

次年度使用額が生じた理由

試料の準備にかかる費用が削減できたことと、既存の機器で科学的な分析が可能であったため、分析費が不要となった。また、期間中に機器の不具合や分担者の出産によって計画を一部見直し変更しながら、当該年度も遅延を取り戻すべく実験を進めたが、処理条件の有用性を立証するための被験者実験が実施できなかった。よって、未使用となった費用が発生した。補助事業の延長を申請し了承されたため、次年度は被験者実験のための謝礼金と、異なる光源を照射するために必要な物品類、必要となる試料の購入に助成金を使用することを計画している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 蓄光布のりん光がヒトの生理・心理反応に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      谷明日香,竹本由美子,小野寺美和
    • 雑誌名

      日本家政学会被服衛生学部会報

      巻: 39 ページ: 2-8

    • 査読あり
  • [学会発表] 蓄光布の光が人間の心理反応に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      竹本由美子,谷明日香,小野寺美和
    • 学会等名
      日本家政学会第71回年次大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi