研究課題/領域番号 |
17K00793
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
澤島 智明 佐賀大学, 教育学部, 教授 (40404115)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 滞在場所選択 / 環境調節行為 / 伝統的住居 / 温熱環境 / 省エネルギー / 暖房 / 冷房 / シミュレーション |
研究実績の概要 |
1)実測調査結果の整理・分析を進めた。昨年度までは居住者が住宅内の温熱環境に適応して滞在場所の選択を行っていると解釈できる事例を抽出したが、今年度は住宅内に優位な温熱環境が形成されながら居住者に利用されていない事例や省エネルギー的な暖冷房が行われていない事例を抽出した。これらの温熱環境を活用した場合の暖冷房負荷削減効果をシミュレーションによって示すことにより省エネルギー的な住まい方の提案が可能となる。これらの分析結果は日本家政学会大会と日本建築学会大会で発表、また佐賀大学教育学部論文集に投稿した。 2)実測調査で得られた知見を暖冷房負荷シミュレーションの設定条件に落とし込んでシミュレーションを行った。今年度は縁側、続き間を持つ2階建て住宅と縁側、続き間、6畳の土間空間を持つ平屋建て住居の2モデルを作成し、暖冷房削減を意識した住まい方を在室・暖冷房・換気スケジュールなどに反映させて暖冷房負荷を算出した。結果の例として、田の字平面の南北室を夏期と冬期で使い分ける、縁側-居間の間仕切りを冬期日中に開放して暖気を利用する、土間室温が快適域にある夏期~中間期の日中数時間を土間で過ごす(居間の冷房を行わない)、といった住まい方で暖冷房負荷の削減効果がみられた。 一方、新型コロナウイルス感染症への対応による申請者の多忙のため、住まい方のパターンの種類や伝統的住居の空間的特徴の反映等が不十分であり、研究成果を発表するには至らなかった。来年度は住まい方のパターンを増やすとともに、モデル住宅の断熱性能や特性を変化させて効果の検証を続ける予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2021年度は実測調査で得られた知見を暖冷房負荷シミュレーションの設定条件に落とし込んでシミュレーションを行った。いくつかの居住者の住まい方(滞在場所選択)による省エネルギー効果が確認されるなど一定の成果が得られたが、新型コロナウイルス感染症への対応による申請者の多忙のため、住まい方のパターンの種類や伝統的住居の空間的特徴の反映等が不十分であり、最終的な結論を得るための総合的考察を行うには至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はシミュレーションの住まい方のパターンを増やすとともに、モデル住宅の断熱性能や特性を変化させて滞在場所選択行動の効果の検証を続ける。伝統的住居の空間的特徴を付加した住宅モデルの種類、および在室パターン、暖冷房パターン、換気回数等の組み合わせを増やして暖冷房負荷を算出する。諸条件を変化させながらシミュレーションを繰り返し効果的な滞在場所選択行動を模索する。 それらをもとに総合的な考察を行い、日本の伝統的住居が持つ空間的特徴の省エネルギー性を評価する。また、その特長を活かした住まい方についても整理し、具体的な暖冷房エネルギー削減量を示す。 適宜研究成果をまとめ、日本建築学会、日本家政学会等で発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2021年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、新たな実測調査が難しかったことと学生アルバイトの確保が難しかったことから、申請者自身がこれまでの実測調査データの入力・整理を行った。そのため研究補助アルバイトの使用がなかった。2022年度は研究補助アルバイトの確保、それが難しければデータ整理作業を補助するためのソフトウエア・機材の購入によってシミュレーションを効率的に進める予定である。
|