研究課題/領域番号 |
17K00835
|
研究機関 | 畿央大学 |
研究代表者 |
山本 隆 畿央大学, 健康科学部, 教授 (60028793)
|
研究分担者 |
上地 加容子 畿央大学, 健康科学部, 教授 (50390208)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | おいしさ / コク / 増強作用 / 味覚 / マウス / CaSR |
研究実績の概要 |
減塩食などおいしさに満足できない食をおいしくすることは、摂食量を増加させ、低栄養を防止するうえで重要である。生体内にあって代謝亢進、解毒作用など生理機能を高める物質を候補として選び、減塩味噌汁に添加して嗜好性が高まるかどうかを動物の行動実験により調べる。候補物質については、味神経応答の解析、関与する脳内物質の同定と動態などの神経科学的研究を行う。 「体に良いもの、体が必要とするものはそれ自身がおいしいか、その存在により食べ物がよりおいしくなり、摂取が促進される」という原則を活用し、本研究では、生体内にあって代謝亢進、解毒作用、抗疲労、抗酸化など生理機能を高める物質の中から、おいしさを増強する物質を探索しつつあるが、オルニチン、グルコサミン、カルノシンなどにおいしさ増強効果のあることが示唆された。 本年度は、これとは別に、コクを出す物質として知られるγ-Glu-Val-Gly(EVG)のおいしさ増強効果をマウスの2ビン法と味神経からの電気生理学的応答から確認した。またその受容体がカルシウム感受性受容体(CaSR)であることもantagonistを用いた実験から確認できた。EVGが増強する物質としてイノシン酸ナトリウム、オレイン酸であることも示唆され、今後の研究を更に進展させるべき興味深い知見であると考えられた。 以前のマウスでの行動実験ではγEVGの添加効果が明確には示せなかったが、ラットでは、効果があることがわかった。ただし、ヒトでの効果とは異なり、例えば、MSGへの添加効果が認められなかったことなどから、種差が存在する可能性がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
いろいろな物質を積極的に検討した結果、予想以上に興味あるおいしさ増強物質とその作用が明らかになった。
|
今後の研究の推進方策 |
今後はこのままの研究体制を維持して実験を進める。オルニチンのおいしさ増強効果についてより深い研究を進め、その作用機序の解明を進め、食生活への応用につき検討したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた備品(リック解析装置)の購入をしなかったため。この年度では、2ビン選択実験を行ったので、リック解析をする時間的余裕がなかった。次年度以降に購入予定をしている。
|