研究課題/領域番号 |
17K00855
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
衣笠 良治 鳥取大学, 医学部, 講師 (60598944)
|
研究分担者 |
加藤 雅彦 鳥取大学, 医学部, 准教授 (40362884)
山本 一博 鳥取大学, 医学部, 教授 (90303966)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ポリファーマシ / 味覚障害 |
研究実績の概要 |
心不全患者における味覚感度(甘味、塩味、苦み、酸味)の調査をおこなった。今回調査した心不全患者のうち、4つの味覚すべてが障害されている患者は、約4割認めた。4種の味覚すべてが障害された心不全患者の特徴として、内服薬の処方数が有意に多く(8種類以上)、ポリファーマシと味覚障害との関連が示唆された。ポリファーマシーの心不全患者は、味覚障害に加え、食事調査表で評価した食事摂取量が少なく、また食事量の規定因子として、味覚障害との関連が示唆された。以上よりポリファーマシーによる味覚障害が心不全患者の経口摂取の低下に関与する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データーの収集、解析が終了し現在論文の作成、投稿中である。
|
今後の研究の推進方策 |
論文の発表後、今回の結果をふまえ心不全患者への味覚障害やポリファーマシに対する介入試験について検討する。
|