研究課題/領域番号 |
17K00872
|
研究機関 | 天使大学 |
研究代表者 |
松下 真美 天使大学, 看護栄養学部, 講師 (60517316)
|
研究分担者 |
斉藤 昌之 北海道大学, 獣医学研究院, 名誉教授 (80036441)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 魚油 / ω3脂肪酸 / 褐色脂肪組織 / メタボ |
研究実績の概要 |
ヒト褐色脂肪と食事脂肪との関係について、特にω3脂肪酸に焦点を当てて、褐色脂肪への作用とエネルギー消費・体脂肪・耐糖能・リポタンパク質代謝などとの関係を解析し、ω3脂肪酸の肥満・メタボ予防効果の新規メカニズムを明らかにすることを目的として以下の3点を実施する事としたが、それぞれについて一定の成果を得た。 1)健常者と肥満者をリクルートし、個々人の褐色脂肪活性をFDG-PET/CT により評価するについては、本年度行ったFDG-PET/CT被験者においても昨年度に引き続き、対象となる肥満・褐色脂肪低活性者の確保が難しかったため、肥満傾向にあるものを含む被験者を対象として2)、3)の実験を行った。 2)脂肪酸組成の異なる食事を摂取してからのエネルギー消費量の変化を測定し、褐色脂肪活性との関係を解析して、褐色脂肪に対するω3脂肪酸の急性効果を明らかにするについては、ω3脂肪酸を含む「食事」を摂取してしまうと、食事誘導性熱産生とω3脂肪酸の効果の違いが判らなくなってしまうため計画を変更し、ω3脂肪酸を主成分とするサプリメントを摂取して2時間の安静時エネルギー消費量の測定を褐色脂肪高活性者および低活性者計16名を対象として行い、現在解析中である。 3)ω3脂肪酸を長期間に渡って摂取した後の褐色脂肪活性や体脂肪、耐糖能、リポタンパク質などの変化を調べ、被験者の食事調査の結果と併せて、褐色脂肪に対するω3脂肪酸の慢性効果と代謝指標との関係を解明するについては、1)にも示した通り肥満傾向のものを含む褐色脂肪低活性者8名を対象として、昨年度の予備試験の結果を検討し、ω3脂肪酸を主成分とするサプリメント量を増やして約6週間摂取後、寒冷誘導熱産生を測定して摂取前後で比較を行っている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ω3脂肪酸サプリメントの単回摂取および長期摂取による安静時エネルギー消費量の測定を終えて、現在比較解析途中であるが、褐色脂肪活性に効果がある傾向がみられている。 看護師および医師との都合がつかず、採血を行うことができなかった。医師在席の際に、ランセットによる簡易的な採血で脂肪酸分析シートでの分析を行うことはできたが、カテコラミンなどの分析ができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の目的とは少々異なるが、JAMA Cardiology誌に掲載された英オックスフォード大学の研究で、ω3脂肪酸サプリメントには、心臓の健康や、脳卒中予防、全ての死因による死亡に対して有益性がみられないとの報告がある。食事誘導性熱産生とω3脂肪酸の効果の違いが判らなくなってしまうため今年度はサプリメントの摂取としたが、当初予定していた実際の食品からの摂取での効果についても検討が必要である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
看護師および医師との都合がつかず、採血を行うことができなかったため、看護師への技術費、血液成分分析費および分析試薬代の支出がなかった。また、当初予定していた被験者数に満たなかったため、FDG-PET/CT、被験者謝金等の支出も予定より少なかった。次年度、追加実験を行う可能性が十分にあるため、持ち越しとする。
|