研究課題/領域番号 |
17K00916
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
山本 眞由美 岐阜大学, 保健管理センター, 教授 (40313879)
|
研究分担者 |
西尾 彰泰 岐阜大学, 保健管理センター, 准教授 (90402172)
堀田 亮 岐阜大学, 保健管理センター, 助教 (10733074)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 大学生 / 食育 / 栄養素摂取 / 若年成人 |
研究成果の概要 |
日本人大学生1200人を対象に、無作為に600人ずつ、食育を提供する「食育群」と食育以外の健康教育を提供する「対象群」に分け、1年間継続した。この前後で、①栄養素摂取量推計、②代謝状態に関する血液検査、③心の健康度尺度検査 ④生活背景調査を実施し、これらの変化を2群間で比較した。 その結果、食育群で変化が有意に小さく、特に、脂質摂取量の増加、食物繊維摂取量の低下などの望ましくない栄養素摂取変化が「食育群」で抑えられていた。大学入学後の食生活が大きく変わる時期に、食育を提供することは栄養摂取バランスの悪化を防ぐことに有用であることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
健康科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本人大学生1年生1200人を対象に、定期的に食育を提供する「食育群」と食育以外の健康教育を提供する「対象群」に分け、食育を1年間実施する効果をプロスペクティブに検討した。この両群に対し、①栄養素摂取量、②各種血液検査、③心の健康度、④生活背景を調査し、その前後の変化を比較した。その結果、脂質摂取量の増加、食物繊維摂取量の低下などの望ましくない変化が「食育群」で抑えられ、大学入学後に食育を提供することは栄養摂取バランスの悪化を防ぐことに有用であることが、科学的根拠として示された。この成果は今後の若年成人における食育を含む保健指導施策決定に役立ち社会貢献度の高い成果と考える。
|