• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

周期的制限給餌が睡眠・覚醒に及ぼす影響とその神経基盤

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17K00932
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関東北工業大学

研究代表者

辛島 彰洋  東北工業大学, 工学部, 准教授 (40374988)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード睡眠 / ノンレム睡眠 / レム睡眠 / 呼吸リズム / 測定器 / 睡眠ステージ
研究成果の概要

本研究は、ヒトの食生活を模したスケジュールで制限給餌を行い睡眠への影響を調べる動物実験を行うものであり、長期的に睡眠を安定に測定するためのシステムが必要であった。そこで本研究では2つの測定システムを製作した。1つ目は無拘束で睡眠時脳波を測定するための小型アンプ兼ロガーである。一般的に脳波測定では、頭部に埋め込まれた電極とアンプがケーブルで繋がれるが動物の活動が制限されてしまうため長期測定には向いていない。製作した小型アンプ兼ロガーではこの問題を解決できた。さらに動物への負担低減のため、呼吸リズムを記録するための測定装置および解析方法の開発も行った。

自由記述の分野

生体医工学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最も大きな成果は、睡眠研究に必要な脳波・呼吸信号を長期間安定に測定できるげっ歯類用の測定システムを開発したことである。睡眠の制御に関わる神経機構や分子機構の解明、睡眠薬の開発は主にげっ歯類を用いた動物実験により進められていることから、本研究での成果は睡眠研究の発展に寄与するものであると考える

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi