研究課題/領域番号 |
17K00947
|
研究機関 | 中村学園大学 |
研究代表者 |
三成 由美 中村学園大学, 栄養科学部, 教授 (60239324)
|
研究分担者 |
徳井 教孝 中村学園大学, 薬膳科学研究所, 教授 (50207544)
御手洗 早也伽 中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (60761517)
熊谷 奈々 中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (70552983)
入来 寛 中村学園大学, 栄養科学部, 助手 (70738575)
酒見 康廣 中村学園大学短期大学部, キャリア開発学科, 教授 (90124130) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 中学生 / 生活習慣 / 排便習慣 / 体質 / 腸内細菌叢 / 食育 |
研究実績の概要 |
令和元年度は、福岡県農村地域の児童・生徒で同意の得られた35名と沖縄県離島の同意の得られた25名を対象とし、食生活習慣・排便習慣調査、1週間の排便記録調査、体質診断調査および排便後の腸内細菌叢の分析を行った結果、福岡県と沖縄県の児童に比べ生徒は脂質と食塩相当量が過剰であり、たんぱく質、炭水化物、食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンAが不足していたため個々人に対応した栄養摂取に関する食育が重要であると考えられる。腸内細菌の種数は野菜を意識して食べる、朝の排便時間の有無、食物繊維摂取量と関連していることが示唆された。 また、沖縄県離島の中学生は卒業後高校進学のために沖縄本島で一人暮らしをすることから、生徒の食生活習慣・排便習慣および腸内細菌叢に関する調査結果により問題点を抽出した結果、対象者の家では行事食を作るが40%、郷土食を作るが50%であり、朝食に主菜がないが50%、薄味を好まないが75%、腸内細菌改善の食材である発酵食品の使用頻度が低く、食事摂取基準の基準値を満たした栄養素が少ないことが明らかとなった。この結果を踏まえ、規則正しい食習慣を身につけるための食育指導書を作成した。内容は、1)栄養アセスメントの標準体重・体格指数算出シート、2)地産地消の食物繊維を多く含む行事食・郷土料理、3)料理の食塩相当量と減塩方法、4)腸内環境改善のための食材の活用、5)各栄養素の含有率を示す食材ピラミッド、6)健康モデル食日本型薬膳の一食の目安量、7)コンビニエンスストアの商品のバランスの良い組み合わせ方、8)バランスの良い朝食の組み合わせ方、9)摂取した食事の排便の評価である現在、沖縄県離島の教育委員会を通じて食事指導書を用いた食育指導を実施中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
沖縄県離島の中学生は卒業後高校進学のために沖縄本島で一人暮らしをすることから、生徒の食生活習慣・排便習慣および腸内細菌叢に関する調査後問題点を抽出し、規則正しい食習慣を身につけるための食育指導書を作成した。令和2年3月に沖縄県離島にて調査結果報告および本研究で作成した食育指導書を用いた食育指導を実施する予定であったが、新型コロナウイルスの影響により令和2年度に延期する必要が生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度に実施できなかった沖縄県離島での調査結果報告および本研究で作成した食育指導書を用いた食育指導を実施後得られた効果を評価し、生徒の自己管理能力を高めるためにさらなる改善を図る予定である。 また、最終年度であるためこれまでの成果をまとめ、学校現場における食育でこれらの結果を推進していきたいと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
令和2年3月に沖縄県離島での調査結果報告および本研究で作成した食育指導書を用いた食育指導を実施する予定であったが、新型コロナウイルスの影響による所属機関の不要不急の出張等を自粛する方針に従い、令和2年度に延長し、調査地域での報告等を実施する予定である。
|